何かのオタクになろう!誰よりも詳しくなると見える世界が広がる
なんだろうか? 自分のシナリオ通りにいくと、「やっぱりそうきたか」といった風に、自分の思い通りに動くとゾクゾクする感じがたまらない笑。 最近は一日中でかいモニター画面を見ながら、WEBメディア運営とトレードの両方こなし、…
なんだろうか? 自分のシナリオ通りにいくと、「やっぱりそうきたか」といった風に、自分の思い通りに動くとゾクゾクする感じがたまらない笑。 最近は一日中でかいモニター画面を見ながら、WEBメディア運営とトレードの両方こなし、…
さてさて、本題に移りまして、今日はこれからの働き方やキャリアについて語らせて頂きます。 これからの時代は多動力が必要となる この多動力はホリエモンこと堀江貴文さんがの著者のタイトルにもなっている言葉です。 この多動力の本…
日本人は休むのが下手だと言われますが、休む時間を設けようと意識しないと、瞬く間に月日が過ぎてしまう。 だからちょっと意識して、外の喧騒と離れ、静かな空間の中でひたすら自分と向き合うことが大切だと感じる。 つい仕事に追われ…
この「やる気のヒミツ365」というのは、毎日「よっし今日も頑張ろう」と思えるやる気の上がるメッセージとなっています。 というのも、僕が起業した当初、毎日日報として、偉人や経営者の名言を貼り、その名言に対して自分の足りてい…
1. 在宅勤務を極める 今の時代はコロナの影響で、ネットを通じて仕事ができる環境へと完全移行した。 わざわざ出張して遠出に足を運ばずとも、zoomで商談したり会議ができる。 一度根付いた生活習慣はなかなか変わらないので、…
こんにちは! ノマドライフのスガツヨです。 今日は先日引越しの準備を手伝って頂いた、父親の言葉が印象深かったので皆さんに紹介します。 その言葉は、「内部留保を増やしな」という言葉です。 内部留保とは、自己の利益によって調…
僕のプライベートは置いといて…さてさて、 今日は「コロナだけど旅行に行きたい!」と思ったあなたに向けて、「アナザースカイは小旅行が楽しめるのでオススメ!」というお話をさせて頂きます。 アナザースカイとは? アナザースカイ…
実際に社会人の時、資料作成、テレアポ、営業などをやっていたのですが、一点集中しないと結果が出ませんでした。 なので、資料作成はやらず、テレアポを一週間連続でやって、次週に営業だけをやるといったイメージで働いていました。 …
例えば、あなたがエンジニアになりたいとします。 そしたら、エンジニアの勉強をしながら、ブログなどで学んだことをアウトプットすれば、自分の為にもなりますし、有益な情報を発信するとお金として対価に繋がる。 また、あなたが栄養…
そこで今回は、ノマド生活を辞めて1年、どのように僕の心境が変わったのか?について語りたいと思います。 ノマドライフ(ノマド生活)とは? 僕自身は、カフェなどで働くよりも、ファミリーレストランなどで働くことが多かったことを…