

最新記事 by スガツヨ (全て見る)
- 事業や投資も損切りが成功の秘訣?損失を受け入れる覚悟を持とう👻 - 2025年3月29日
- 普遍的なスキル獲得は人生の豊かさを手に入れる必要不可欠な要素 - 2025年3月23日
- あなたはアニメの主人公に例えるとどのキャラクター?中二病全開の妄想話 - 2025年3月14日
- 一代でお金を作る人は「頭脳ある奴」「軍資金ある奴」「肝っ玉ある奴」しかいない - 2025年3月2日
- 成功している人にゲーマー多し!人の数だけ攻略法があるからオモシロイ - 2025年2月23日

そこで今日は、「どうして仕事をやりたくなったのか?」僕の心の中を覗いてみようと思う。
なぜ仕事をやらないと、逆に仕事をしたくなるのか?

習慣が崩れるのが嫌だから?
一つはせっかく作った習慣が崩れることに抵抗があるのだと気付いた。

というのも、一度でも習慣が崩れると、正直なところ「面倒だな…」という気持ちに陥ってしまった…。
すると、仕事のモチベーションが落ちてしまうことが分かった。
なので、全く仕事をやらない日を作ると、逆に仕事をしたくなるのだろう。
仕事が生き甲斐だから?
二つ目は、僕自身は仕事が生き甲斐だということに気付いた。

事業主になってから、毎日同じ生活をしており、「仕事をすることが生き甲斐」「仕事で成果を出すことが人生」になっていたのだろう。
とはいえ、仕事以外にも大切なことはあるので、今後は仕事とは良い距離感を持って楽しんでいこうと思う。
将来に不安があるから?
三つ目は、少なからず将来に危機感を感じているからだと気付いた。

時代は変わっていくので、当然今の仕事で一生食えるとは思っていません。
今後どんなキャリアを歩んでいこうかな?とちょっとだけ悩んでいる。
とはいえ、気持ちさえあれば何でもできるので、今は今で夢中になっていることに一生懸命に取り組んでいこうと思う☺️
仕事もプライベートの一つだと思った

「仕事を一切やらない日を作ると、なぜか仕事をやりたくなる」というのは、“仕事とプライベートが一体化している”ことだと思った。
なので、このような気持ちになるのは、案外良いことなのではなかろうか?

例えば、お腹が空いたら食事を取るのと同じように、仕事をやりたくなったら仕事をする感じですかね。
食事をすることは苦ではないし、仕事をすることも苦ではない。
ということは、至って普通のことだと結論付きました。
なので、仕事とプライベートのメリハリを作るよりも、仕事とプライベートも同じように「遊び」だと考え生活していこうと思います。
やっぱり仕事とプライベートは切っても切り離せないので、まっそういうことなのかなと…。

今日は僕の小さな悩みを可視化させ、記事を書くことで悩みを解決することができました。
特にブログや日記などは、文字として可視化させることで、自分の悩みを見つけ出したり、解決策を見つけられるところが良いところです。
もしもあなたが、何かしらの悩みを抱えてしまったら、一度文字として書いてみて自分を見つめ直すきっかけを作ってみてはいかがでしょうか?


最新記事 by スガツヨ (全て見る)
- 事業や投資も損切りが成功の秘訣?損失を受け入れる覚悟を持とう👻 - 2025年3月29日
- 普遍的なスキル獲得は人生の豊かさを手に入れる必要不可欠な要素 - 2025年3月23日
- あなたはアニメの主人公に例えるとどのキャラクター?中二病全開の妄想話 - 2025年3月14日
- 一代でお金を作る人は「頭脳ある奴」「軍資金ある奴」「肝っ玉ある奴」しかいない - 2025年3月2日
- 成功している人にゲーマー多し!人の数だけ攻略法があるからオモシロイ - 2025年2月23日
こんにちは!
ノマドライフのスガツヨです。
先日はゆっくり数日間仕事をせず、休暇を楽しみました。
ところがどっこい、仕事をやらない日を作ると、なぜか仕事をやりたくなってしまった…。
皆さんもこんな経験はあるのではないでしょうか?