

最新記事 by スガツヨ (全て見る)
- 事業や投資も損切りが成功の秘訣?損失を受け入れる覚悟を持とう👻 - 2025年3月29日
- 普遍的なスキル獲得は人生の豊かさを手に入れる必要不可欠な要素 - 2025年3月23日
- あなたはアニメの主人公に例えるとどのキャラクター?中二病全開の妄想話 - 2025年3月14日
- 一代でお金を作る人は「頭脳ある奴」「軍資金ある奴」「肝っ玉ある奴」しかいない - 2025年3月2日
- 成功している人にゲーマー多し!人の数だけ攻略法があるからオモシロイ - 2025年2月23日

1. 在宅勤務を極める
今の時代はコロナの影響で、ネットを通じて仕事ができる環境へと完全移行した。
わざわざ出張して遠出に足を運ばずとも、zoomで商談したり会議ができる。
一度根付いた生活習慣はなかなか変わらないので、今後もオンラインでの仕事が一般化する。

では、僕らはどうするべきか?それは、「在宅勤務を極めること」だと学びました。
例えば、一つの会社に勤めながら、他の会社でもプロジェクトを行うような、フリーエージェントスタイルが実現できる。
はたまた、プログラマーやライター、動画編集やYouTuberなどなど、フリーで働く方が増えライフスタイルが変わる。
実際に仕事を辞める大半は人間関係です。(僕もそうでした笑)
在宅勤務にすることで、煩わしい人間関係からストレスを感じることが減るため、幸福度が高まる気がしています。
2. 営業をしないで稼ぐ
一般的にはプッシュ型とプル型の営業がありますが、これからの時代はプル型営業が主流になるのだとか。
プッシュ型は商品やサービスのメリットや魅力を伝え、他社に比べて〇〇が良いと宣伝し営業をかける。
一方でプル型は待ちの姿勢なので、新規営業では厳しい。

そこで、これからの時代は「営業をしないで稼ぐ」ことが一般的になるとのこと。
僕が思ったのは、価値のある情報を発信してくれている人の人柄などに魅力を感じ、徐々にファンが付いてくることで、自然とお客さんから指名されるのかな?と感じた。
というのも、昨今のSNSを見ていると、「自分はこれだけ稼いだんだ凄いだろう」という投稿が多くて、本当なのかな?と思いますし自己アピールが凄いと感じている…。
そう考えると、行動経済学や心理学、マーケティングでお客さんにアプローチするよりも、自分の人柄や性格、人間的魅力を発信する方が大切なのかもしれない。分かりませんが…。
3. 日本と海外をフラットに考える
これからの時代は、日本だけではなく海外にも住める時代になった。
また、日本で生きづらいと思ったら、海外に移住して働くこともできる。
まるで、ボーダレスな社会。

とはいえ、日本と海外で生きるには、海外でも通用するスキルがなければいけない。
例えば、英語力、ITスキルなどは必須と言えるでしょう。
ですが、極論英語が話せなくても、ITスキルさえあれば世界中どんな仕事でもできると僕は感じています。
ITスキルを習得して自分一人でも稼げるようにしておいた方が、人生の選択肢が増えるので、日本と海外をフラットに考えるならマストなスキルだと思います。
5. 金融投資と共に生きる
先日のガイアの夜明けを見たのですが、コロナの影響もあってか、投資に興味を持つ方が増えてきたそうです。
これは日本だけではなく、世界中で起こっていて、金融市場は現在「金余り」の状態だそうだ。

話を戻しますと、今日本でも金融教育に今後力をいれると言っているように、これからの時代は…
「自分で稼いだお金を投資に回しながら生きていく」ことが当たり前になるとのこと。
なので、労働者として働きながら、投資収益を得ていくライフスタイルが一般化するかもしれません。
ネット界隈では「FIRE(ファイナンシャルリタイアアーリー)」俗にいうセミリタイアが人気で、それを目指す方が増えてきました。
その理由はいたってシンプル。
それは、「働きたくない」と考える若い方が増えてきたからかな?と…。
これからは投資で稼ぐスキルも必須になってくると思うので、この数年間で少しずつスキル習得に励むべきだと感じています。
6. 自分原則にこだわる
10年前くらいから個の時代が始まると言われてきましたが、最近はさらに個の時代が加速した。
一人ひとりがYouTubeという名のテレビを持ち、インフルエンサーの一人の力で会社の利益に大きなインパクトを与える。
はたまた、個人個人が共鳴してプロジェクトに取り組み、新しいアイデアが生まれる。しかも、スピードが早い。
こんな風に、一人ひとりの人間が一昔前よりも尊重される時代になった。
これから数十年、数百年後も「一人ひとりの人間を尊重し合う世界になる」こと間違いないと僕は考えています。

そこで大切になるのが、「自分原則」だと学びました。
自分原則とはオリジナリティーのことだと僕は捉えています。
ネットを見ていると、誰かを真似したような発信ばかりが目に付くが、それは自分の本音を出していないと思う。
「共感SNS」も大切だけど、僕は共感されなくてもいいと考えている。
なぜなら、わざわざ頑張って不特定多数の人間に共感される情報を発信すると、自分が疲れてしまうからです。

自分の本音を伝え、それに納得してくれるような人に価値を与え、その人がちょっとだけ幸せになってくれればそれでいい。
話がずれてしまいましたが、ありのままの自分を発信して、そこで共感できる人と一緒に人生を成長していきたいと感じています☺️


最新記事 by スガツヨ (全て見る)
- 事業や投資も損切りが成功の秘訣?損失を受け入れる覚悟を持とう👻 - 2025年3月29日
- 普遍的なスキル獲得は人生の豊かさを手に入れる必要不可欠な要素 - 2025年3月23日
- あなたはアニメの主人公に例えるとどのキャラクター?中二病全開の妄想話 - 2025年3月14日
- 一代でお金を作る人は「頭脳ある奴」「軍資金ある奴」「肝っ玉ある奴」しかいない - 2025年3月2日
- 成功している人にゲーマー多し!人の数だけ攻略法があるからオモシロイ - 2025年2月23日
こんにちは!
ノマドライフのスガツヨです。
今日はこれからの時代において、どんなスキルが必要なのか?だったり、
考え方や価値観、ライフスタイルについて学べたことがあったので、皆さんに共有させて頂きます。
では早速「今後5年以内に準備しておくべき6個のポイント」を現在の僕に照らし合わせながらお伝えしていきます。