人生2回目の選挙に行ってきた!田舎なのに若者が多くシンプルに驚き🗳️

こんにちは。

今日は選挙に行ってきました。

僕の住むエリアは田舎なので、高齢者が沢山います。

でも選挙会場に行くと予想以上に若い人が多くて驚いた。

年齢層は、20~30代くらいの方々が目立った。

時代が少しずつですが、変わりつつある気がする。

今だけ、自分だけ、金だけの政治に嫌気がさした人が増えたのかな?

また、自営業者は納める税金が高いので、税金の使い道に興味がある人が多いでしょう。

年々税金が高くなる一方、中小企業・零細企業の自営業者はあまり恩恵が受けられていない。

なので、俺らの税金を国民ひとり一人が豊かになるために使ってくれって思う。

脱税して自分のポッケに入れる政治家、自分の利権のために活動する政治家は論外だなと。

あと政党の政治活動用ポスターが面白かった!

自民党候補者のポスターに名前は大きく載っていたのですが、政党名は1cmくらいで記載されていたw

SNSでバズっていた投稿は見たのですが、僕らのエリアでもポスターの片隅に政党名が記載されていたのでオモシロかった。

シンプルに自信のなさがうかがえたよね。

どの政党が議席を伸ばすかあまり興味はありませんが、税金の使い道をしっかり可視化させてくれって思う。

今回、人生で2回目の選挙でしたが、国の行く末を決めるイベントに参加できたので、また大人の階段を登ることができた。

選挙で投票したことで、有権者として政治への土俵に立てた気がする。

俺たちの税金で飯食ってるんだから誠実に仕事してもらわんと。

月曜日、選挙の結果次第、石破首相の去就次第で相場が大きく動く可能性が高いので、今日は早く寝て早起きします。

おやすみ😴