コロナ後の時代は『論理資本主義』が到来する by マルクス・ガブリエル
マルクス・ガブリエルとは? マルクス・ガブリエルが抱く日本の印象 日本の地下鉄に乗った時、地下鉄には女性専用車両などの規則があると知らずに電車に乗ってしまったとのこと。 その時に、突然白手袋で私の背中を引っ張ったそう。(…
マルクス・ガブリエルとは? マルクス・ガブリエルが抱く日本の印象 日本の地下鉄に乗った時、地下鉄には女性専用車両などの規則があると知らずに電車に乗ってしまったとのこと。 その時に、突然白手袋で私の背中を引っ張ったそう。(…
本田宗一郎(HONDA創業者)の言葉から自分を客観視 チェーホフ(作家)の言葉から自分を客観視 稲盛和夫(京セラ創業者)の言葉から自分を客観視 日本代表サッカー選手 長谷部誠の言葉から自分を客観視 実業家 ヘンリー・フォ…
こんにちは! ノマドライフのスガツヨです。 今日はビジネスにおいて学べたことがあったので共有させて頂きます。 それは、「体験」と「レギュレーション(規則)」です。 例えば、僕がマッサージサロンを始めたと仮定…
❶ ITのスキルを付けて稼いでいく 21世紀以降の成功法則 特に最近ではYouTuber、インスタグラマー、ブロガーなど、インターネットという誰でも利用可能なインフラを使って稼ぐ方が増えてきました。 これはいわゆる、ゼロ…
まだ10話ほどしか見てませんが、沢山学べることがあったので少しお伝えしたいと思います。 鬼滅の刃から胸にグサッときた3つの言葉を紹介 ❶ 知識を自分の地肉として叩き込め 第3話に出てくるサビトというキャラがこんな言葉を言…
見たことがない方は、絶対見て欲しいです。もし機会があれば、手にとってみてください! キングダムから学ぶ「孫子の兵法」 まずは、「孫子の兵法」についてご紹介します。 これはキングダムの戦闘シーンでよく描かれており、何よりも…
「勝てば官軍、負ければ賊軍」とは? まずは、「勝てば官軍、負ければ賊軍」という言葉の意味をお伝えします。 例えば、明治維新で敗れた幕府は、賊軍の汚名を着せられてしまったといいます。 (何を持って勝利とするのか?は、人それ…
ちなみに、人間には4つのタイプにカテゴライズされるので、 自分はどんな人間なのか、この機会に特性をチェックしてみてください♪ DISC研修とは? DiSC理論とは、心理学者ウィリアム・M・マーストンによって提唱された、理…
事業には大きく分けて2つのタイプがある いきなり起業家チックなことは考えなくてもいいんですよ多分事業作るって。 なので、ちっちゃなところから考えることがポイント。 世の中のサービスは2つに分けられて、物を売るか、自分を売…
さて今回は、目標を作る時は「定性面」「定量面」まで落とし込む方法についてお伝えします。 11月は来年の準備をする時期? 11月というのは、「来年に向けてより高いステージに近づくためには、どうしたらいいか?」を考える時期と…