

最新記事 by スガツヨ (全て見る)
- 適性検査をやってみた!どんな強み・能力があるか把握できるのでおすすめ - 2023年6月29日
- 最近読んだ本の中で一番学べた本を紹介【僕は君たちに武器を配りたい】 - 2023年4月13日
- 毎日仕事の予定でスケジュールをパンパンに埋めておくことの大切さ - 2022年10月15日
- 成り上がり系のビジネス映画6選!これを見ればモチベーション爆上がり - 2022年9月30日
- 集中力のタイプを明確にして自分に向いている方向は何のか考えるといい - 2022年9月29日

実は僕とフラワーデザイナーの彼女は大学時代に知り合い、付き合ってからもうすぐ6年目になります。
記念日は12月26日なので、あと数日で6年記念日笑。
その日はいつも、「旅行に行くか?」「ディズニーランドに行くか?」なのですが、
今年は「Goto travelで安いから沖縄旅行に行こう!」ということになりました。
ですが、彼女から、

ディズニーシーのミラコスタでキャンセルが出たから、空きがあるらしい!!!
こんなに安く泊まれるのは、良い機会だし、沖縄のコロナ感染者も増えてきたから、
沖縄はやめてミラコスタに行こうよ?
あとミラコスタに泊まりたい大きな理由のひとつとして、学生時代から2人でミラコスタに泊まるのが夢だったことも大きい❤️
学生時代からずっとまた今度行こう、来年行こう、稼げるようになったら行こうみたいに言い続けたことだしどうかな?
と言われ、二人で相談の上ミラコスタに行くことになりました。
ちなみに、ミラコスタとはイタリア語で「海を眺めること」を意味します。
窓からは東京ディズニーシー内を一望でき、開園時はパーク内やショーのエンターテイメント、夜景などが見れます。
なかなか予約できないと言われるミラコスタに、空きが出たということで彼女はもう大興奮状態笑。
ちなみに、ミラコスタの画像はこんな感じです。

僕はディズニーが苦手です。
ですが、6年記念日だし、美味しいご飯が食べれるならとOKを出しました。
すると、彼女は沖縄旅行をキャンセルする前にミラコスタを予約しました。
そして、沖縄旅行をキャンセルするために電話をすると、何とキャンセル料3万円!!!!!
(ホテルは全額戻ってきたけど、LCCの航空券は1円も戻って来ず、3万円のキャンセル料)
それに予約したミラコスタも1室あたり2万円のキャンセル料が掛かるということで、板挟み状態に陥った…笑。
(ミラコスタのキャンセル料は日程が迫るほど高くなる。先日チェックした時は2万円弱くらいでした)
ただ、彼女からの言葉で我に返った。

3万円でしょ?
稼げばいいんだよ!

僕は心の中で、
「おっおう…」「うっっっうん!」「そうだねそうだね笑」
と思うと同時に、
「起こってしまったことはしょうがない。切り替えていこう!」と思えた笑。
いつもだったら言い争いになっていたかもしれないが、
なぜだかその時は納得でき、「昔より成長できたなか?」って感じた笑。
でも3万円は結構デカイお金。
だから、僕はずっと使っていなかった、iPadとドローンを2日でメルカリで売り払った。
そしたら、合計3万7千円ほどになり、相殺成功!沖縄分のキャンセル料を取り戻した!
彼女も彼女で、自己アフィリエイトで証券口座を作り、2万円のキャッシュバックをもらった笑。
結局3万円ほどプラスになった笑。

この経験から僕は、
人間は、無駄金を使ってしまったら、どんな手段を講じてでも、取り返そうとする生き物なんだと思った。
人間の潜在能力みたいなモノを感じたハプニングでした笑。
そして、後々考えてみたら、これはプロスペクト理論だと分かった。
人間は損失により受けた精神的ダメージは、その2倍以上による幸福感でなければ、相殺されない。
人は利益を得る場面では、確実に手に入れられることを優先し、反対に損失を被る場面では最大限に回避する。
まさにこれだ😂
ちなみに、キャンセル料が返ってこなかったのは格安空港のピーチです。
コロナだろうが、病気だろうが、事故だろうが、格安航空は絶対にキャンセル料は返金されないので、皆さんもご注意を…😅


最新記事 by スガツヨ (全て見る)
- 適性検査をやってみた!どんな強み・能力があるか把握できるのでおすすめ - 2023年6月29日
- 最近読んだ本の中で一番学べた本を紹介【僕は君たちに武器を配りたい】 - 2023年4月13日
- 毎日仕事の予定でスケジュールをパンパンに埋めておくことの大切さ - 2022年10月15日
- 成り上がり系のビジネス映画6選!これを見ればモチベーション爆上がり - 2022年9月30日
- 集中力のタイプを明確にして自分に向いている方向は何のか考えるといい - 2022年9月29日
こんにちは!
ノマドライフのスガツヨです。
今日はちょっと僕と彼女との日常生活についてお伝えします。