

最新記事 by スガツヨ (全て見る)
- 事業や投資も損切りが成功の秘訣?損失を受け入れる覚悟を持とう👻 - 2025年3月29日
- 普遍的なスキル獲得は人生の豊かさを手に入れる必要不可欠な要素 - 2025年3月23日
- あなたはアニメの主人公に例えるとどのキャラクター?中二病全開の妄想話 - 2025年3月14日
- 一代でお金を作る人は「頭脳ある奴」「軍資金ある奴」「肝っ玉ある奴」しかいない - 2025年3月2日
- 成功している人にゲーマー多し!人の数だけ攻略法があるからオモシロイ - 2025年2月23日

イノベーター理論とは?

イノベーター理論とは、スタンフォード大学の社会学者、エベレット・M・ロジャース教授が提唱したイノベーション普及に関する理論です。
簡単にお伝えすると、商品購入のスピードを早い順に5つに分類したものになります。

- イノベーター
- アーリーアダプター
- アーリーマジョリティ
- レイトマジョリティ
- ラガード

❶ イノベーター


イノベーターとは、冒険心にあふれ新しいものを積極的に採用するタイプ。
市場全体の2.5%
❷ アーリーアダプター


アーリーアダプターとは、流行に敏感で自ら情報収集を行い判断する人。
市場全体の13.5%
❸ アーリーマジョリティ


アーリーマジョリティとは、比較的に慎重派なタイプ。
平均よりも早く新しいものを取り入れ、ブリッジピープルと呼ばれる。
市場全体の34.0%
❹ レイトマジョリティ


レイトマジョリティとは、比較的に懐疑的なタイプ。
周囲の大多数が試しているところを見て選択する。
市場全体の34.0%
❺ ラガード


ラガードは最も保守的なタイプ。流行や世の中の動きに無関心。
例えば、スマホが普及してから、ガラケーをやっと買い換えるタイプ。
市場全体の16.0%
こんな風に、この世界には、商品購入のスピードを早い人と遅い人がいる。

そして、アーリーアダプターとアーリーマジョリティの間に、キャズムがある。
キャズムとは、「溝」を意味しており、最初の市場と後に続く大きな市場との間にある大きな壁になります。
ビジネスでは、この壁を越すことができれば、すんなりとうまく行く。
この段階に至った商品はすでにキャズムを超え、メインストリーム市場に参入しています。

ただ、この壁を乗り越えることができなければ、深い溝に落ちてしまい終わってしまうのが現実…。
これが故にビジネスが難しいと言われる所以でもあります。
イノベーター理論は様々な物事にも当てはまる

例えば、これから2030年に向かうにつれ、フリーエージェントスタイルという働き方が一般的になっていきます。
これを理解しているイノベーターは本業以外に稼ぎ頭を作り、今この瞬間にも少しずつ準備を進めている。
ただ、アーリーマジョリティ、レイトマジョリティ、ラガードの3タイプの人間は、この事実を知らず、準備もせず新世界に突入する。
ここで何がいいたいのか?というと、
しっかりとアンテナを張って未来にフォーカスし、準備している者、準備していない者に分かれてしまうということ。
そして、その差は簡単に埋めることができなくなり、その差はどんどんと広がることで格差社会が広がってしまう…。
なので、

- 今の時代はどんなところに向かっているのか?
- 新世界秩序はどんな世界を作りたいのか?
- 僕ら人間は、どんな未来を生きていくのか?
こんな風に、常に未来を見据えて考え行動に移すことが、人間らしさであり、弱肉強食の世界を生きていく術でもあります。
どうすれば未来を捉えることができるのか?

僕自身インターネットの仕事をしていると、様々な情報に触れることがあります。
ここでは簡単に、僕が未来を捉えるためにやっている、3つの情報収集方法をご紹介します。
❶ アメリカのトレンドをチェック

アメリカのトレンドが日本に数年後に訪れる。
これは物やサービスだけではなく、あらゆるもの全てです。
例えば、iPhone、サブスクリプションサービス、働き方、ヒューマンテックなどなど、あらゆる現象がアメリカから派生して日本にきます。
なので、アメリカで流行っているものは何なのか?しっかりと把握しておくことが大切。
例えば最近では、
- 斧を投げて得点を競う斧投げゲーム
- フィットネスミラー
- ストロベリーフェチ
- UFOチキン
- ドーナツサンド
- スターバックスナウ
- 植物肉バーガー
- エッグスラット
- オンラインソーシャルコマース
- インクルーシブマーケティング
- ペットグルーミング
- シェイプウェア
- サウナハット
- アスレジャー
- 姿勢矯正グッズ
- パーソナライズマーケティング
- VoiceTech
などが、世界やアメリカで流行っているので、日本でも流行るのではないでしょうか。
また、アメリカでは4人に1人が事業主なので、日本でも確実に事業主が増えていくでしょう。
10年後には一人ひとりがビジネスをしている時代へと到来するので、今のうちから「あなたは何の分野の人なのか?」武器をつけておくことが大切だと感じる。
❷ マーケッターの動向をチェック

僕は日本一のマーケッターと言われている神田昌典さんの動向をチェックしています。
この方は、毎日のようにYouTubeで「ビジネスは爆発だ笑」と僕らに毎日アウトプットしてくれています。
以前の記事でもお伝えしましたが、神田昌典さんは、ユーモアがあり頭がキレて、時代の先を見据えて活動されている。
この方は、マインドマップや速読を日本に広げた第一人者であり、あらゆる会社のコンサルを成功させたり、様々な著書を出している方です。
神田昌典さんを毎日のようにチェックしていれば、時代を見据えた働き方や生き方を知れるので、チェックしてみてください。
❸ 社会の裏を見る意識を持つ

最後に「今社会で何が行われているのか?」しっかりと本質を見極める目を持つことが大切。
例えば、日本人総活躍社会の本質は、国からすると「死ぬまで働いてもらって税金を納めてほしい」という裏がある。
はたまた、最近は国が「投資をしてください」とイデコやニイサを勧めているが、ちょっと怪しい気がしてならない。
だって昔は「貯金をしてください」と国はうたっていたので、このような過去から僕は「何か裏があるのでは?」とも思ってしまう。
イノベーター理論:まとめ

こんな風に、情報収集し未来をイメージしながら、今の社会情勢を俯瞰して考えて見る。
すると、「きっと10年後は〇〇な世界になっている」みたいな感じでイメージすることができる。
また、仮想通貨などもブロックチェーンなどがもっと広がれば、さらにユニークな世界になるのでは?と思う。

ぜひあなたもこの機会に、
- アメリカのトレンドをチェック
- マーケッターの動向をチェック
- 社会情勢の裏を見る目を鍛える
この3つを意識してアンテナを張っていれば、あなたもイノベーターやアーリーアダプターになれること間違いなし。
今日よりも明日、明日よりも一年後、もっと豊かになれるように今後も情報発信していきます。
今週も楽しんでいきましょう♪


最新記事 by スガツヨ (全て見る)
- 事業や投資も損切りが成功の秘訣?損失を受け入れる覚悟を持とう👻 - 2025年3月29日
- 普遍的なスキル獲得は人生の豊かさを手に入れる必要不可欠な要素 - 2025年3月23日
- あなたはアニメの主人公に例えるとどのキャラクター?中二病全開の妄想話 - 2025年3月14日
- 一代でお金を作る人は「頭脳ある奴」「軍資金ある奴」「肝っ玉ある奴」しかいない - 2025年3月2日
- 成功している人にゲーマー多し!人の数だけ攻略法があるからオモシロイ - 2025年2月23日
こんにちは!
ノマドライフのスガツヨです。
本日はイノベーター理論について簡単にお伝えします。