こんにちは。
今日は、最近ハマってる休日の過ごし方を紹介しようと思います。
2週間に1回くらいの程度で、群馬県内の岩盤浴施設に足を運んでいます。
最近行ったところは、「BE STONE 嵐の湯 前橋店」と「花湯スカイテルメリゾート」の2つです。
引用:https://www.jomo-news.co.jp/articles/gallery/257084
岩盤浴の何がいいかって、落ち着いた空間の中で、心の奥底からリラックスできることです。
特に月~金まで思いっきり仕事した後に行く岩盤浴はもう最高!
10~20分程度、ゴロゴロした岩の上に寝ころび、今週の自分の行動、言動などを見つめ直す時間にしています。
頭の中では、こんな風に考えています。
今週の自分のパフォーマンスはどうだったかな?
100点満点中何点かな?
50点だな、なぜって、自分の苦手な部分を克服できなかったし。
でも新しいことにチャレンジしたら、ちょっとした発見があったな。
意外と大きな発見だったから、50点じゃなくて60点あげてもいいかもな。
来週は新しい試みに挑戦し続けることと、改めて苦手な部分を克服するための行動をしよう。
とか思ったり、
目をつぶって、来年の自分、数年後の自分、10年後の理想の自分を強くイメージしたり。
普段は10分程度岩盤浴をしているところを「今回は30分耐えてみよう」と、頭の中で「俺ならできる」と繰り返して、汗だくになって耐えて達成したり。
ほかにも、自分が宇宙空間でフワフワ浮いているイメージをして、何も考えず、瞑想して色々と楽しんでいますww
ちなみに岩盤浴に流れている環境音がとても好みです。
こんな感じの音楽です↓
この音楽は仕事中、風呂に入っているときなどに聴いています。
最近はサウナが人気ですが、サウナは男たちの汗がベタベタつくことに苦手です。
都会には個室のサウナはあると思いますが、地方のサウナは、温泉施設にあることが多く裸になる必要があり、ちょっと面倒だと思うことも。
一方で岩盤浴は寝ころんでリラックスできますし、ガウンを着るため他の人の汗があまり気にならないところも最高。
特に大型施設よりも、岩盤浴に特化したリラクゼーション施設は、人も少なく衛生面も徹底されているのでおすすめ。
先日足を運んだ「BE STONE 嵐の湯 前橋店」は、定期的に岩盤浴の岩をホースで洗浄していたり、入室前・入室後には必ずシャワーを浴びたり、アメニティーも豊富だったので、素晴らしい体験ができました。
最後には、スムージーもいただけました!
岩盤浴後は家に帰宅し、自分を見つめ直した内容について言語化して、PDCAを回す習慣になっています。
岩盤浴は奥さんに連れられて行きましたが、まじで足を運んでよかったですし、もうハマりましたね。
家だとなかなか瞑想的なことができないと思いますが、岩盤浴に足を運べば、嫌でも自分を見つめ直せる環境がそこにあります。
人は休日になると、つい寂しいからと誰かとの予定で埋めてしまう傾向がありますが、ひとりでじっくりと自分と向き合うことは非常に大切なことだと思います。
- 自分は人生で何を達成したいのか
- どんな人生を歩みたいのか
- そのために払う覚悟があるのか
と休みの日は内側を見つめ、自分に問いかける。
自分と対話することで、脳がクリアになり、より前向きに物事を考えられるようにります。
岩盤浴はそういった環境を提供してくれる施設だと僕は考えています。
それに結構リフレッシュできますし、自律神経の乱れが抑えられ、体が軽くなった感じがして「よっしゃ明日からもまた頑張ろう」って思えます。
特に自営の人は、月~金、朝から晩までみっちり仕事をすると思うので、いっときの休憩に岩盤浴を利用してみてはいかがでしょうか。