

最新記事 by スガツヨ (全て見る)
- 事業や投資も損切りが成功の秘訣?損失を受け入れる覚悟を持とう👻 - 2025年3月29日
- 普遍的なスキル獲得は人生の豊かさを手に入れる必要不可欠な要素 - 2025年3月23日
- あなたはアニメの主人公に例えるとどのキャラクター?中二病全開の妄想話 - 2025年3月14日
- 一代でお金を作る人は「頭脳ある奴」「軍資金ある奴」「肝っ玉ある奴」しかいない - 2025年3月2日
- 成功している人にゲーマー多し!人の数だけ攻略法があるからオモシロイ - 2025年2月23日

自宅に漫画喫茶を作ると集中力が上がる


恥ずかしいので見せられない部分はモザイクをしました笑。
汚くてすいません笑
モザイクの部分は、目標や言葉、などを壁に貼っています。
自宅に漫画喫茶を作るとはどういうことか?
それは、自宅の片隅に机とパソコンなどの作業空間だけを格納し、作業空間を密閉させ、漫画喫茶のような雰囲気を作り出すことです。
僕の作業空間は、

- 木の机
- ノートパソコン
- 23インチのモニター
- ゲーミングチェア
- 本
- コーヒー
などしか格納することができず、かなり集中力が付いていると感じています。
ポイントは、仕事以外のことをなるべく考えないように、自分自身を小さな箱に密閉させることです。
自宅を漫画喫茶にするメリット

他の情報が目に入らない
他の情報が目に入ると気が散ってしまい、意識が散乱してしまいます。
ですが、密閉させると仕事しか目に入らなくなるため、

「この仕事が終わったら休もう!」
とメリハリがつくようになります。
すると、すんなりとタスクをこなせるので、テレワークなどをしている人は、自宅に漫画喫茶を作ることをオススメします。
人の気配が気にならない
自宅に漫画喫茶を作るメリットとして、外の音や人の気配などに集中力を削がれる心配がないことです。
特に人が沢山いる図書館、カフェ、本物の漫画喫茶などの場所だと、周りに人がいるため集中力が削がれることが多いです。

ですが、自宅に漫画喫茶を作り、完全個室でかつ音楽を聴きながら作業すると、かなり集中力が増します。
「もう数時間も経っちゃったのか…」と思えることも多く、時間を忘れて仕事に没頭できるのでかなりオススメ。
自宅を漫画喫茶にするデメリット

デメリットは一つだけ。
それは運動不足になってしまうことです。
ふかふかのゲーミングチェアに座り、パソコン作業を毎日のように繰り返していると、外出することが減り運動不足に陥ります。

僕の場合、コロナ禍前は転々とカフェを周り、
- 「今日はコメダ珈琲にしよう」
- 「明日はルノアールにしよう」
- 「明後日は星乃珈琲店にしよう」
こんな風に、お店が遠くても、数キロ歩ってカフェまで移動していました。
以前はカフェまで歩くことがちょっとした楽しみであり、それが運動不足を解消していましたが、今はそれが全くありません。
なので、10キロも太ってしまったのでしょう笑。

自宅に漫画喫茶を作ることは仕事が捗る一方で、運動不足に陥ってしまう可能性があります。
何事も自分の体が資本ですから、自宅にこもって仕事をする場合は、筋トレをする習慣を付けた方がいいかもしれませんね☺️
ちなみに、イメージはこんな風に作りたかったのですが↓

現実はこれです笑↓


もっと綺麗な自宅用の漫画喫茶が作れたら、また報告させて頂きます笑


最新記事 by スガツヨ (全て見る)
- 事業や投資も損切りが成功の秘訣?損失を受け入れる覚悟を持とう👻 - 2025年3月29日
- 普遍的なスキル獲得は人生の豊かさを手に入れる必要不可欠な要素 - 2025年3月23日
- あなたはアニメの主人公に例えるとどのキャラクター?中二病全開の妄想話 - 2025年3月14日
- 一代でお金を作る人は「頭脳ある奴」「軍資金ある奴」「肝っ玉ある奴」しかいない - 2025年3月2日
- 成功している人にゲーマー多し!人の数だけ攻略法があるからオモシロイ - 2025年2月23日
こんにちは!
ノマドライフのスガツヨです。
コロナ禍前は、近場のカフェや旅先のカフェで仕事をしていましたが、
今は家に「オリジナル漫画喫茶」を作って、毎日仕事をしています。
そこで今回は、自宅で仕事をする人にオススメの漫画喫茶を作るメリットについて語ろうと思う。