

最新記事 by スガツヨ (全て見る)
- 最近読んだ本の中で一番学べた本を紹介【僕は君たちに武器を配りたい】 - 2023年4月13日
- ハイエンドPCを導入し職場をリニューアル!愛用している仕事道具を紹介 - 2023年2月10日
- 【体験談】初の健康診断でイエローカード!肝臓が悪いと言われてしまった… - 2022年12月4日
- 毎日仕事の予定でスケジュールをパンパンに埋めておくことの大切さ - 2022年10月15日
- 【自論】自営業者は複数の収入源を持つべき理由を経験に基づいて語ります - 2022年10月1日

(美術館内は撮影OKだったので沢山撮影したので画像も併せて紹介)


まずは、「川崎 弘紀・佐々木 周平・小出 喜太郎さん」の作品↓
「顔」が見えている女の子フィギュアを集め、材料となる個々の作品の個性を殺し、ひとつの個性を生み出す作品。
こんな表現の仕方があるのかと素直に驚きました。


女の子のフィギュアだらけ!!!
遠くから見ると、大きな一人の女性のキャラクターになっていました。


ズームすると顔だらけ↓怖


携帯画面から見ると3Dの立体になっていたので、まさに今どきアートだと思いました♪


次に「美島 菊名さん」の作品↓
普段使いそうなありきたりなモノと女性とのマッチが絶妙だった。







次に「森 洋史さん」の作品↓
マリオ、マイメロ、マリリンモンロー、ぷよぷよなど、個々のパーツや文字をサンプリングして、
アルミのドットで描かれていた。間近で見ると神々しく輝いて結構オシャレでしたね!!






最後に「高松 和樹さん」の作品。
モノトーンで描かれた女性像が印象的で、どこか霊的な感じがした…。
女性達の心の声を作品にしていて、独特な雰囲気がしてちょっと寒気がした笑



久しぶりに美術館に足を運んでみましたが、結構楽しかったです。
芸術家は自分を表現することが好きで、それこそが自由だと感じた。
そして、お金に囚われず、仕事の対価としてのお金ではなく、仕事の対価としての仕事といったイメージ。
何が言いたいのか?というと…「心の底から芸術が好きなんだろうな〜」って。
僕も自分の仕事で、お金のためを第一に持ってくるのではなく、ワクワクなどの楽しさをさらに重視しようと思う。
そうすれば、自ずとさらに結果もついてきて、好循環サイクルが生まれるのではないのかな?と感じました。
本記事を見ているあなたも、ふらっと休日に美術館に足を運んでみて、何かを感じてきてみてはいかがでしょうか?
そして、帰りにはがってん寿司に足を運んできました笑。






イカゲソ結構旨かった↑
あ〜腹減ってきた…



全部美味かったけど、ホタテが一番美味しかった!!!
3皿も食べてしまった笑。
いや、ウニも美味しかった。ウニは2皿頂きました笑
やっぱり本格的な寿司屋はレベルが違いますね…。
毎日寿司がいい笑
あなたも休日に寿司屋にGO!!!
がってん寿司のマークだそうです↓



では、またインターネットでお会いしましょう☺️
▼スガツヨの毎朝読めるモチベーションメルマガの詳細はコチラ↓
https://tsuyomon.com/business/『やる気のヒミツ365』
▼Instagramはコチラ↓
https://www.instagram.com/nomado_life/
▼YouTubeはコチラ↓
https://www.youtube.com/channel/UCPcVS-bt-HD0sJLNfqc3NtQ


最新記事 by スガツヨ (全て見る)
- 最近読んだ本の中で一番学べた本を紹介【僕は君たちに武器を配りたい】 - 2023年4月13日
- ハイエンドPCを導入し職場をリニューアル!愛用している仕事道具を紹介 - 2023年2月10日
- 【体験談】初の健康診断でイエローカード!肝臓が悪いと言われてしまった… - 2022年12月4日
- 毎日仕事の予定でスケジュールをパンパンに埋めておくことの大切さ - 2022年10月15日
- 【自論】自営業者は複数の収入源を持つべき理由を経験に基づいて語ります - 2022年10月1日
こんにちは!
ノマドライフスガツヨです。菅谷豪志
先日、群馬県富岡市の美術館で開催されていた「今どきアート展」に足を運び、感じたことをまとめてみようと思います。
本当に今どきって感じでした笑