

最新記事 by スガツヨ (全て見る)
- 適性検査をやってみた!どんな強み・能力があるか把握できるのでおすすめ - 2023年6月29日
- 最近読んだ本の中で一番学べた本を紹介【僕は君たちに武器を配りたい】 - 2023年4月13日
- 毎日仕事の予定でスケジュールをパンパンに埋めておくことの大切さ - 2022年10月15日
- 成り上がり系のビジネス映画6選!これを見ればモチベーション爆上がり - 2022年9月30日
- 集中力のタイプを明確にして自分に向いている方向は何のか考えるといい - 2022年9月29日

先日はディズニーランドに行ったのですが、今日は気分を変えて舞浜駅から歩ってお台場まで行きました。
電車で行けば15分ほどのところを、僕が「あの橋を渡りたい!」「海風に当たりたい!」とワガママを言い、
電車に乗らず、1時間半くらい歩ってお台場に行きました。
ちなみに、その橋の名前は舞浜大橋(まいはま おおはし)。
彼女が後ろから綺麗に写真を撮ってくれた。(映えてますね笑)




ちなみに、舞浜大橋は車通りが激しく、景色は綺麗だったのですが、トラックの排気ガスがヤバかった。
というのも、ここは高速道路みたいなところなので、車のスピードが早く、「もしかしたら、突っ込んでくるのではないか?」と少し不安だった笑。
ただ、僕と彼女だけしか歩っている人はいなかったので、なぜだかちょっと嬉しかったです笑。

ここで僕が伝えたいのは、普段の生活から常に「誰も”やりそうではないこと”を試してみることの大切さ」です。
一見すると、「バカじゃない?」と思われるかもしれない。
だけど、大衆の逆を行く行動や考えを常に意識することが、新しい発見を得られるのではないか?と考えています。
実際に舞浜大橋を歩いて気づいたのは、魚を釣っている人が多かったことです。
「どうしてかな?」と思いホテルに帰って調べてみると、舞浜大橋は東京と千葉の境に流れる旧江戸川だと知りました。
特にシーバスという魚が釣れるスポットだとのこと。
こんな魚が釣れるのだそうだ!(すげ〜)

今日の出来事は、普通の気づきかもしれません。
ただ、普段の生活から「誰も”やりそうではないこと”を試してみる」ことで、新しい発見のある毎日を送れます。
すると、いつの間にか点と点が繋がって線となり、
- 問題解決の糸口を掴むキッカケになる
- 斬新なアイデアを持てるようになる
- 自分の”やりたいこと”が見つかる
- 違った視点で物事を見る目を養える
こんな風に、いつも一つの視点でしか捉えられなかったことが、様々な角度から物事を見れるようになります。
また、固定概念から脱却し、新しい価値観を受け入れやすくなったり、人生の学びのタネが増えることで、どんどん人間の幅を広げられるのでは?と感じています。
それに誰もやらなそうなことを試せば、あなたがファーストペンギンなので、そこには必ず新しい発見があるはずです。

他人からは”時間の無駄”と思われるようなことでも、心がワクワクしたのなら、
「どんどん行動に移してみよう!」というお話でした。
僕も「あの橋を渡りたい」「海風に当たりたい」というワクワク感から舞浜大橋を歩ってみましたからね☺️


最新記事 by スガツヨ (全て見る)
- 適性検査をやってみた!どんな強み・能力があるか把握できるのでおすすめ - 2023年6月29日
- 最近読んだ本の中で一番学べた本を紹介【僕は君たちに武器を配りたい】 - 2023年4月13日
- 毎日仕事の予定でスケジュールをパンパンに埋めておくことの大切さ - 2022年10月15日
- 成り上がり系のビジネス映画6選!これを見ればモチベーション爆上がり - 2022年9月30日
- 集中力のタイプを明確にして自分に向いている方向は何のか考えるといい - 2022年9月29日
こんにちは!
ノマドライフのスガツヨです。
普段はいつも家にこもってお仕事しているので、久しぶりのプライベートを満喫しております。
なので、本日もプライベートの記事になりますが、ご了承ください。