今日は、僕自身が日々やっている仕事のモチベーションを上げる方法を紹介しようと思います。
ロックな音楽を聴く
僕はロックな音楽が好きなので、仕事の作業中や散歩中、移動中などによく聴いています。
ロックはエネルギッシュで情熱的、そして、パワフルで力強い。「今日もやってやろうじゃねーか!」って思えるので、超ポジティブになるのでおすすめ。
朝8時くらいから爆音で聴いています。以下に好きな曲を紹介します。
Green Day – Holiday
俺はうわべだけのウソではなく夢を抱いて生きていきたい
これからの人生に日が登ろうとしている
この休日に
Green Day – Minority
敷かれたレールからはみ出るんだ群れから飛び出す羊のように
リズムも合わせる必要はない
自分のビートを刻むんだ
ONE OK ROCK – じぶんROCK
時が経つと自分さえも信じれなくなる時代のようです自分では気付かないのがこの症状の特徴で、
唯一ある予防法…は「自分にウソだきゃつかない事」
Imagine Dragons|Believer
痛みが俺に信念をくれた痛みは俺を打ち砕いて信念を持った人間につくりあげた
痛みよ銃弾を撃ち込んでみろ、雨のように降り注げばいい
Let Me Hear/Fear, and Loathing in Las Vegas
For what have I been living for?
「何のために生きているんだろう?」When will I find out the answer?
「いつ答えを見つけ出せるのだろう?」An answer that is only for you
「すなわち君だけの答え」
SAMURAI – Chippin’ In
俺のソウルは生命へと浸透する 狙った獲物逃しやしない 野生の獣が滾る血潮に宿る
やれると分かってても止めやしねえ
本を読む
本は自分のことを客観的に見つめ直すことができます。
成功哲学
勝ち続ける意志力

宝の探し方

一人の力で日経平均を動かせる男の投資哲学

映画を見る
僕は映画好きです。映画といっても色々なジャンルがありますが、主にビジネス系、成り上がり系、アウトロー系、根性系を見ています。
フォードVSフェラーリ
最後の追跡
ガタカ
ザ・プレイリスト
ブラックベリー
マネーショート
僕は、何度も何度も同じ映画を見てしまいます。
成り上がり系のビジネス系映画は、以前の記事でまとめているので、気になる方はチェックしてみてください。
風呂に入る
以前の僕は、シャワーだけだったり、次の日の朝にシャワーを浴びるといった感じで、あまり風呂が好きじゃありませんでした。
でも今の自分は、しっかりと湯船につかり、今日良かったことダメだったことを振り返り、一日の反省をする時間になっています。
ストレス発散になりますし、明日も頑張ろうといったモチベーションにも繋がっています。
ただ、湯船に浸かりながら酒を飲んでいたら、貧血状態に一度陥ったので、今はコーヒーや紅茶などを持ち込んで風呂タイムを楽しんでいます。
散歩
お昼や夕方に自然の中を散歩するのが好きです。
ずっと家の中にいると、永遠仕事してしまうので、息抜きとして近所のスーパーにやコンビニに行ったりしています。
道中、鳥のさえずりを聞きながら、山々を見て歩いていると、とてもリフレッシュできている気がしています。
グルメ
僕は美味しいグルメを巡るのが趣味なので、休日には主に群馬県内のお店に足を運んでいます。
インスタグラムのタイアップ(案件)を利用して、無料で美味しいグルメを食べられるので嬉しいです。
お店の人と交流できたり、お店の新しい魅力に気付いたりと、プライベートも充実しています。
まとめ
特に自営業の方は、仕事中心の生活をしているので、日々の息抜きの仕方、モチベーションの保ち方が重要だと感じています。
僕は常にアクセル全開ですが、仕事の隙間時間を活用して、今回紹介したことを日々行ってストレス発散やモチベ向上に役立てています。
あと最近は筋トレも始めたいな~と思っているものの、なかなか着手できない笑。この機会に毎日少しずつ試してみようかな。