

最新記事 by スガツヨ (全て見る)
- 事業や投資も損切りが成功の秘訣?損失を受け入れる覚悟を持とう👻 - 2025年3月29日
- 普遍的なスキル獲得は人生の豊かさを手に入れる必要不可欠な要素 - 2025年3月23日
- あなたはアニメの主人公に例えるとどのキャラクター?中二病全開の妄想話 - 2025年3月14日
- 一代でお金を作る人は「頭脳ある奴」「軍資金ある奴」「肝っ玉ある奴」しかいない - 2025年3月2日
- 成功している人にゲーマー多し!人の数だけ攻略法があるからオモシロイ - 2025年2月23日
最近、為替相場が大きく動いています。
7月31日(水)、日銀会合で植田総裁が利上げを検討しているという発言から、円が買われるとともに外貨が売られたことで円高が進行しました。

今月初めは160円台でしたが、今は150~151円を推移しており、ボラティリティーが非常に高い。朝7時から動いていたので、コツコツ利益を詰めました。

そもそもですが、利上げが行われるとどうなるか?
金利が上がると ローンで購入した車や住居の利払いが増加し毎月の返済額が増加します。
また、企業や個人は、銀行からお金を借りにくくなり、経済活動が抑制されます。ですが、物価の押し下げ圧力が働き、物価高に歯止めをかけられる点がメリットです。
最近は色々なものやサービスの値段が高騰していますが、今回の利上げで一旦落ちつくと言われています。

他にも利上げが行われると普通預金の金利が上がります。
今回の利上げで 預金金利は0.1%になりました。100万円を銀行に預けておけば年に約千円、1,000万円を預けておけば約1万円増加。
ドル円相場では、ここ1か月短期的ですが円高方向に進んでいるので、セリクラが来るかもしれませんね。

一方で、トランプ大統領が誕生したら、逆に短期的には円安になるかもしれません。わかりませんが。
世間は今何を考えているのか?どのような行動をとっているのか?なぜNISAが流行っているのか?などなど。事業も投資も大衆の逆を行くことが大切だと感じています。
アール・ナイチンゲールの名言 「常に大衆は間違っている」という言葉がある通り、世間の動向を逐一チェックして、常にその逆を行くことが大切かもしれないですね。
とはいえ、時には時代の流れに乗って順張り思考で考えることも大切なので、常にフラットな状態でバイアスをかけず物事を見ていきたいと思います。
日本経済の局面に移り変わりや気づきがありましたら、また今回のようにアウトプットさせて頂きます。


最新記事 by スガツヨ (全て見る)
- 事業や投資も損切りが成功の秘訣?損失を受け入れる覚悟を持とう👻 - 2025年3月29日
- 普遍的なスキル獲得は人生の豊かさを手に入れる必要不可欠な要素 - 2025年3月23日
- あなたはアニメの主人公に例えるとどのキャラクター?中二病全開の妄想話 - 2025年3月14日
- 一代でお金を作る人は「頭脳ある奴」「軍資金ある奴」「肝っ玉ある奴」しかいない - 2025年3月2日
- 成功している人にゲーマー多し!人の数だけ攻略法があるからオモシロイ - 2025年2月23日