

最新記事 by スガツヨ (全て見る)
- 事業や投資も損切りが成功の秘訣?損失を受け入れる覚悟を持とう👻 - 2025年3月29日
- 普遍的なスキル獲得は人生の豊かさを手に入れる必要不可欠な要素 - 2025年3月23日
- あなたはアニメの主人公に例えるとどのキャラクター?中二病全開の妄想話 - 2025年3月14日
- 一代でお金を作る人は「頭脳ある奴」「軍資金ある奴」「肝っ玉ある奴」しかいない - 2025年3月2日
- 成功している人にゲーマー多し!人の数だけ攻略法があるからオモシロイ - 2025年2月23日

それは「カテゴリメモ」です。

このアプリの何がいいのか?というと、
自分がメモをした内容をSiri(シリ)が音読してくれるのです。
ついメモしたことだけで満足しがちですが、それをSiri(シリ)が読んでくれるため、視覚から得られる情報だけではなく、聴覚からも情報を得られるところが大きなメリット。

何度も何度もメモした情報を聴覚から、潜在意識に訴えかけられるので、記憶の定着率が非常に高いです。
ちなみに、カテゴリメモを押すとこのように表示されます。
(※機密情報が記載されていたため、モザイクを入れています)

上記に「理論&脳科学&法則」があると思います。
ここを長押しすると、Siri(シリ)が自分がメモした内容を音読してくれます。

なかなか、「メモをしただけじゃ覚えられない!」「ついメモしただけで満足してしまう…」という方も多いと思うので、
カテゴリメモを有効活用して、視覚だけではなく聴覚からも情報が得られ、一石二鳥でかつ記憶力向上が見込まれるのでオススメです。
ちなみに、僕は散歩をしている時、電車に乗っている時、カフェでのんびりしている時など、カテゴリメモを利用しSiri(シリ)に音読をしてもらって耳から知識を付けています。

特にiPhoneユーザーは、カテゴリメモが初めから入っていると思いますので、
一般的なメモアプリではなくカテゴリメモをぜひお試しください♪


最新記事 by スガツヨ (全て見る)
- 事業や投資も損切りが成功の秘訣?損失を受け入れる覚悟を持とう👻 - 2025年3月29日
- 普遍的なスキル獲得は人生の豊かさを手に入れる必要不可欠な要素 - 2025年3月23日
- あなたはアニメの主人公に例えるとどのキャラクター?中二病全開の妄想話 - 2025年3月14日
- 一代でお金を作る人は「頭脳ある奴」「軍資金ある奴」「肝っ玉ある奴」しかいない - 2025年3月2日
- 成功している人にゲーマー多し!人の数だけ攻略法があるからオモシロイ - 2025年2月23日
こんにちは!
ノマドライフのスガツヨです。
今回は僕が知識を覚える時に利用している「記憶力向上アプリ」をご紹介します。