

最新記事 by スガツヨ (全て見る)
- 適性検査をやってみた!どんな強み・能力があるか把握できるのでおすすめ - 2023年6月29日
- 最近読んだ本の中で一番学べた本を紹介【僕は君たちに武器を配りたい】 - 2023年4月13日
- 毎日仕事の予定でスケジュールをパンパンに埋めておくことの大切さ - 2022年10月15日
- 成り上がり系のビジネス映画6選!これを見ればモチベーション爆上がり - 2022年9月30日
- 集中力のタイプを明確にして自分に向いている方向は何のか考えるといい - 2022年9月29日

現在使用しているモニターのてっぺんにダルマを置き、上司代わりとしての役割を果たしてくれています笑。
こんな風に↓


モニターの支え技になっているところに、セロハンテープでダルマを固定しています。

いつも僕が仕事をしている時に、瞬きせずに片目だけ見開いているので、
「あっやべ、見られてる。ちゃんとやらないといけない笑」と思えるようになり、少しばかり、お仕事が捗るようになった気がしています。
ちなみに、このダルマは縦7cm横5cmと、比較的に小柄のダルマです。
人生初めて購入したダルマだったので、まずは小さいダルマに願いを込め、その目標が達成したら一回り大きなダルマを購入するつもりです。
そして、それを毎年のように重ね、いつかダルマのマトリョーシカにしてみたいですね笑。


こんな風に、一歩ずつ着実に、そして歳を重ねる毎に目標も大きくなり、毎回成長していける人生を送りたい。
今回人生で初めてダルマを購入しましたが、なんか神様に見られているようで、デスクに向き合うたびに緊張感が漂います笑。
そして、自分の視界に入るところに、お守り的なものを置いとくというのは、結構効果的に働いている気がしている。
別にこれはダルマだけではなくても、本や目標を書いた紙を壁に貼るのもいいでしょうし、奥さんや夫、恋人や子供の写真立てでもいいと思います。

ちなみに、僕自身は、
- ダルマ
- 尊敬する人の本
- 壁に書いた目標
この3つをやっています。
良い緊張感でお仕事ができるので結構オススメです。
また、ふと視線を話した時に、ダルマと目が合うのでドキッとして色々と想像してしまいます。
例えば、

- もうちょっと頑張ろう
- 今年は勝負の年だよ
- 一点集中しようぜ
- 継続は当たり前だよ
- アクセルベタ踏みで行こうぜ
- 頑張れば美味しいご飯が食えるぜ
こんな風に言われている感じがしますし、年初に立てた目標をすぐに思い出せるので、良い危機感を抱きながら毎日過ごせています。
この機会にあなたも、ダルマ、本、目標の壁紙、恋人の画像、お子さんの画像、奥さんや夫の画像など、自分を奮い立たせてくれるお守りを側に置いて、お仕事してみてはいかがでしょうか?
コレは本当に効果的です!試して欲しいです☺️


最新記事 by スガツヨ (全て見る)
- 適性検査をやってみた!どんな強み・能力があるか把握できるのでおすすめ - 2023年6月29日
- 最近読んだ本の中で一番学べた本を紹介【僕は君たちに武器を配りたい】 - 2023年4月13日
- 毎日仕事の予定でスケジュールをパンパンに埋めておくことの大切さ - 2022年10月15日
- 成り上がり系のビジネス映画6選!これを見ればモチベーション爆上がり - 2022年9月30日
- 集中力のタイプを明確にして自分に向いている方向は何のか考えるといい - 2022年9月29日
こんにちは!
ノマドライフのスガツヨです。
今日は「常に誰かに見られている意識で、お仕事することに大切さ」についてお話ししようと思います。
というのも、つい一人で仕事をしていると、「疲れたな…」とだらけてしまいがちですよね…。
そこで僕は、「どうすればもっと自分に厳しくできるのか?」と考えたところ、
「常にダルマが自分を見ている環境を作ろう!」と思い立ちました。