僕の大好きな戦う建築家「安藤忠雄(TADAO ANDO)」の魅力をご紹介

[voice icon=”https://tsuyomon.com/wp-content/uploads/2021/10/S__59162626のコピー.jpeg” name=”スガツヨ” type=”l ao”]

こんにちは!
ノマドライフのスガツヨです。

今日は僕の大好きな建築家の安藤忠雄さんをご紹介します。

[/voice]

実は僕は大学時代に講演会に足を運んで、目の前で”TADAO ANDO“を目にしたことがあります。

も〜その時は緊張しちゃって、手が震えてしまったことを覚えています。

なので、本にサインをもらう時、口が回らず、自分の名前を間違えて伝えてしまった笑。

そしたら、サインも間違った名前になった(ハハハ)

「まぁこれも思い出だね」「ある意味ラッキー」と思いながら、僕の宝物になっています。

僕の名前は、「すがや つよし」なのですが、「つが やすよし」になってしまった笑(とほほほ…でも嬉しかった笑)

Tuga Yasuyoshi
(つが やすよし)

ウケる笑
誰やねん笑

※安藤忠雄さん間違えて名前を伝えてしまったサイン本

この絵は大阪にある光の教会のスケッチです。

実写はこんな感じ 

出典:https://www.kenkihou.com

光の教会は、大阪の茨木市にあるようなので、今度大阪に行った時に立ち寄ってみたいと思います。

住所:〒567-0048 大阪府茨木市北春日丘4丁目3−50

建築家 安藤忠雄さんの経歴を紹介

出典:http://archeyes.com

安藤忠雄さんは、1941年生まれで79歳の大阪出身の建築家です。

10代の頃はプロボクサーで「グレート安藤」として活躍していましたが、ファイティング原田というボクサーに敗れボクシングを諦めます。

家が貧しかったため、大学には行かず独学で建築の勉強をし、一般的には4年かかる建築士の試験をたったの1年で合格。

[voice icon=”https://tsuyomon.com/wp-content/uploads/2021/10/S__59162626のコピー.jpeg” name=”スガツヨ” type=”l ao”]

独学でかつ1年で合格って本当に熱量半端ないですよね!

まさに戦う建築家。

[/voice]

そして、20歳の時に日本中の建築を自分の目で見て回り、その後世界に飛び出し世界中の建築を見に行く旅に出ます。

そこで、コンクリートの技法に魅力を感じ、打ちっ放しコンクリートの斬新さに世界が驚き、数々の名作が生まれていきました。

例えば、

安藤忠雄のデビュー作「住吉の長屋」。

僕が直島に旅に行った時に宿泊した、ベネッセホテル。

近代美術館も安藤忠雄作品。

直島にあったので、僕は足を運びました。(モネの作品が飾られています)

あの有名な表参道ヒルズも安藤忠雄の作品の一つ。

渋谷駅も安藤忠雄さんが作りました。

[voice icon=”https://tsuyomon.com/wp-content/uploads/2021/10/S__59162626のコピー.jpeg” name=”スガツヨ” type=”l ao”]

いつも渋谷駅に行くと、

「この駅は安藤忠雄さんが作ったんだよな。スゲゲゲゲ〜」

と思いながら歩っています笑。

[/voice]

こんな風に、安藤忠雄さんは独学で建築を学び、日本中、世界中から人気の建築家です。

建築家 安藤忠雄さんの魅力!僕らに伝えたいこととは?

まずは、数十秒の動画を見て欲しい。

 

僕が思う安藤忠雄さんの魅力は、何と言っても「気持ち」を大切にしているところ。

いくつか、印象に残る言葉を紹介します。

[voice icon=”https://tsuyomon.com/wp-content/uploads/2020/11/スクリーンショット-2020-11-22-23.58.19.png” name=”安藤忠雄” type=”r ao”]

何か自分で若い時に、興味のあるものを探さないかん。

自分の面白いものを探している間は、心が燃えているから。

[/voice] [voice icon=”https://tsuyomon.com/wp-content/uploads/2020/11/スクリーンショット-2020-11-22-23.58.19.png” name=”安藤忠雄” type=”r ao”]

かっこ悪くてもいいから、

ガムシャラに働いて、やってみないと。

100歳まで行くねんで。

[/voice] [voice icon=”https://tsuyomon.com/wp-content/uploads/2020/11/スクリーンショット-2020-11-22-23.58.19.png” name=”安藤忠雄” type=”r ao”]

50年間一度も怪我したことない。

遅いから怪我すんねん笑

もっと早く行動せんと。

[/voice] [voice icon=”https://tsuyomon.com/wp-content/uploads/2020/11/スクリーンショット-2020-11-22-23.58.19.png” name=”安藤忠雄” type=”r ao”]

世界の共通言語は「気持ち」

気持ちさえあれば、必ず前に行くんです。

一流大学出て、一流企業に行かないスタイルの人達が沢山いる訳です。

その人達にもチャンスがある時代ですよ。

[/voice] [voice icon=”https://tsuyomon.com/wp-content/uploads/2020/11/スクリーンショット-2020-11-22-23.58.19.png” name=”安藤忠雄” type=”r ao”]

諦めたらいかんのです!

全部にチャンスがあると、そのチャンスを逃さないためには、感性を磨いておけ。

もうゆっくりしとったらダメですよ!

もう飛び起きるくらいじゃないと!

[/voice]

こんな風に、最終的には「気持ち」が一番大切と安藤忠雄さんは言っています。

改めて僕は、安藤忠雄さんの言葉を胸に秘めて、「気持ち」の部分を大切に生きていこうと、記事を書きながら再確認できました。

そして、僕は安藤忠雄さんの言葉によって、支えられてきて今があります。

[voice icon=”https://tsuyomon.com/wp-content/uploads/2021/10/S__59162626のコピー.jpeg” name=”スガツヨ” type=”l ao”]

今現在79歳になっても人生を楽しんでいらっしゃる。

自分の仕事にアイラブユーだ♪

僕もこんな男になりたいなと素直に感じている。

[/voice]

もっと、建築家の安藤忠雄さんの魅力を知りたい方は、アナザースカイの全編を見てくれたら嬉しいです☺️

全編はこちら

https://v.youku.com/v_show/id_XNTc4NTE3OTIw.html