何事ももう少し調べることが大切!防御のための知識と知恵

[voice icon=”https://tsuyomon.com/wp-content/uploads/2021/10/S__59162626のコピー.jpeg” name=”スガツヨ” type=”l ao”]

こんにちは!
ノマドライフのスガツヨです。

今日はファミレスに足を運んできました。

そこで隣席での会話を聞いていて、気づいたことがあったので共有させて頂きます。

[/voice]

ファミレスでハンバーグ(大根おろしのハンバーグ)を食べていると、隣席で勧誘のお話を耳にした。

(ワイヤレスイヤホンをしていましたが、会話が気になったので、音を消していました笑)

会話内容は化粧品の代理店販売の勧誘で、僕と同じくらいの男性が勧誘されていたことを覚えています。

怪しさ満点の内容でしたが、その男性は、副業として積極的にやりたがっていたので、僕は止めることはしなかった。

[voice icon=”https://tsuyomon.com/wp-content/uploads/2021/10/S__59162626のコピー.jpeg” name=”スガツヨ” type=”l ao”]

そこで僕はこう思いました。

何事ももう少し調べることが大切

だということ。

[/voice]

というのも、人に聞くのは確かに手っ取り早いですが、人に聞くというのは自分で判断できる範囲内でないと、なかなか善悪の区別ができない。

だから未知の領域に足を踏み入れる時は、身元不明の人に話を聞いて搾取されるよりも、自分で調べて考えて行動することが大切だと思った。

そして、もしもわからないことが出てきたら、「自分は〇〇と考えているんですが、どうですか?」と自分の意見を持った上でその道のプロに聞いてみる。

[voice icon=”https://tsuyomon.com/wp-content/uploads/2021/10/S__59162626のコピー.jpeg” name=”スガツヨ” type=”l ao”]

そうしないと、相手に騙されてしまうから、

もしそういうのに引っかかりそうだったり、

そういう人が近くにいるのであれば、一回自分で調べて欲しいと言いたい。

[/voice]

例えば、

  • どういう仕組みなのか?
  • どこに一番お金が流れているのか?
  • なぜこの人は自分を勧誘してくるのか?

バーっと洗いざらい考えて、「なんかちょっと怪しいな」と思ったらやめたほうがいい。

これはやる気の問題ではないと思う。

庶民には甘い話はこないので、他人から誘われたこと(他人から火を付けられたこと)に関しては手を出さない方がいい。

一方で「これやりたい!!!」と自分から思うのであれば、それはどんどんやった方がいいと感じています。

知識や知恵は自身を守る盾(たて)になったり、

矛(ほこ)になったりする。

[voice icon=”https://tsuyomon.com/wp-content/uploads/2021/10/S__59162626のコピー.jpeg” name=”スガツヨ” type=”l ao”]

僕ももっと勉強しようと改めて思いました☺️

心構えを大切に〜

[/voice]

▼スガツヨの毎朝読めるモチベーションメルマガはコチラ↓

https://satoreina.com/p/r/wzL45UOq

▼Instagramはコチラ↓

https://www.instagram.com/nomado_life/

▼YouTubeはコチラ↓

https://www.youtube.com/channel/UCPcVS-bt-HD0sJLNfqc3NtQ