

最新記事 by スガツヨ (全て見る)
- 富岡製糸場でわらびもちドリンクを頂く|週末のプチ旅行は楽しい - 2022年4月28日
- 頭の片隅で「俺は必ず成功する」と常に思い続けながら仕事と向き合う - 2022年4月25日
- 【一人旅】直島人気No.1ホテル「ベネッセハウスパーク」に泊まった体験談 - 2022年4月22日
- 第5回ブーケアワード2022in明治記念館|フラワーデザイナー佐藤玲菜さんの作品を見てきた - 2022年4月18日
- 成長するには「ちょっとキツイ」と感じるくらいがベスト|自己成長は筋トレと同じ - 2022年4月15日

それは、成長するのは「ちょっとキツイかも…」と感じるくらいが丁度いいという考え方です。
何ごとも量は質を凌駕してくため、まずは量を徹底的にやり込むことが大切だと感じています。

というのも、僕は人の数倍やらないと追いつけないと感じているため、人の何倍もやることをモットーにしています。
また、僕は社会人1年目の時、朝6時から夜11時まで仕事をしていたので、今もそれが普通になっています。
仕事が楽しいというか、自分が成長している実感が楽しいというか、お金が好きというか、仕事をしていないとつまらない。
何か趣味を探そうとしても、仕事に勝るものがないため、オモシロイ趣味が見つからない。
なので、僕は仕事を趣味として趣味で毎日楽しんでいます。


話がずれてしまいましたが、自己成長は筋トレと同じで、「キツイわ…」と感じれば感じるほど筋肉がつくように、自己成長も同じだと感じています。
以前何かで学んだコンフォートゾーンという言葉。これは安心・安定を求める概念です。
ただ、コンフォートゾーンを広げなければ成長はできないので、「キツイわ…」と感じるのはコンフォートゾーンを頑張って広げようとしている証拠だと思います。
なので、「キツイわ…」と感じたら自分が成長している証拠です。逆に「キツイわ…」が無くなってしまったら成長が止まっているかもしれません。

僕は最近安定を無意識に求めていたため、今後はさらに勉強して視野を広げていきたいと感じ筆を取らせていただきました😀


最新記事 by スガツヨ (全て見る)
- 富岡製糸場でわらびもちドリンクを頂く|週末のプチ旅行は楽しい - 2022年4月28日
- 頭の片隅で「俺は必ず成功する」と常に思い続けながら仕事と向き合う - 2022年4月25日
- 【一人旅】直島人気No.1ホテル「ベネッセハウスパーク」に泊まった体験談 - 2022年4月22日
- 第5回ブーケアワード2022in明治記念館|フラワーデザイナー佐藤玲菜さんの作品を見てきた - 2022年4月18日
- 成長するには「ちょっとキツイ」と感じるくらいがベスト|自己成長は筋トレと同じ - 2022年4月15日
こんにちは!スガツヨです。菅谷豪志
今日は僕が日々意識していることについて紹介します。