

最新記事 by スガツヨ (全て見る)
- 最近読んだ本の中で一番学べた本を紹介【僕は君たちに武器を配りたい】 - 2023年4月13日
- ハイエンドPCを導入し職場をリニューアル!愛用している仕事道具を紹介 - 2023年2月10日
- 【体験談】初の健康診断でイエローカード!肝臓が悪いと言われてしまった… - 2022年12月4日
- 毎日仕事の予定でスケジュールをパンパンに埋めておくことの大切さ - 2022年10月15日
- 【自論】自営業者は複数の収入源を持つべき理由を経験に基づいて語ります - 2022年10月1日
おはようございます!
ノマドライフのスガツヨです。
勢いで起業して3年が経ち、最近は自分を見つめ直す機会が多く、学べたことが沢山あったので皆さんに共有したいと思います。
ちなみに、僕のお仕事は複数のWEBメディアを運営しており、マーケティング、SEO集客、セールスライティング、WEBサイト作成をメインでやっています。
また投機も毎日やっています。
【学びのタネ】
❶ 【価値観を受け入れる】
以前の僕は「自分が全てだ!」と視野が狭かった…。
「人を変えるより、自分を変える」こんな言葉があるように、自分を変えたことによって、人それぞれの価値観を受け入れるようになれました。
人には人のやり方、自分には自分のやり方がありますし、固定概念に囚われず、もっと人間のを広げた方が新しい発見があるんだな学べました。
❷ 【過剰ポテンシャル】
過剰ポテンシャルとは、いわゆる「願望が強すぎるが故に、目的をいつの間にか見失ってしまうこと」です。
僕は起業して「稼ぐ稼ぐ」「見返してやる」そんな気持ちが強すぎました。
そのため、いつの間にか、「お金を稼ぐ」ことが全てになり、目的迷子になっている自分に気づきました。
そもそもお金を稼ぐ本質は、社会に価値を与え自分が「幸せになる」「豊かになる」「楽になる」ためです。
なので、これからは「幸せになるために稼ぐ」といった風に、もっとラク~に考え、
自分の”やるべきこと”やタスクを着実にこなし、過剰にポテンシャルを高めないようにした方が、長期的にやっていけると学べました。
❸ 【言霊の大切さ】
”言葉の力”はあると最近は感じています。
例えば、
「仕事が疲れた~」と言うのではなく「今日は充実した!」と言う。
「頑張る」と言うのではなく「楽しむ!」と言う。
「お疲れ様でした」と言うのではなく「お楽しみでした!」と言う。
言動ひとつ一つに気を配れば、夢が向こうからやってくる気がしています。
こんな風に、初心を思い出し、学生時代にやっていた新聞購読のアウトプットのように、毎日一つ「学びのタネ」をFacebookでアウトプットしていきたいと考えています。
(どんな内容の投稿をしていこうか?)まだ迷ってますね。
目的としては、自分を成長させることと同時に、今日よりも明日、明日よりも一年後の幸福度を上げていくことです。
よろしくお願いします!!
「光よりも早く走ろう」


最新記事 by スガツヨ (全て見る)
- 最近読んだ本の中で一番学べた本を紹介【僕は君たちに武器を配りたい】 - 2023年4月13日
- ハイエンドPCを導入し職場をリニューアル!愛用している仕事道具を紹介 - 2023年2月10日
- 【体験談】初の健康診断でイエローカード!肝臓が悪いと言われてしまった… - 2022年12月4日
- 毎日仕事の予定でスケジュールをパンパンに埋めておくことの大切さ - 2022年10月15日
- 【自論】自営業者は複数の収入源を持つべき理由を経験に基づいて語ります - 2022年10月1日