

最新記事 by スガツヨ (全て見る)
- 富岡製糸場でわらびもちドリンクを頂く|週末のプチ旅行は楽しい - 2022年4月28日
- 頭の片隅で「俺は必ず成功する」と常に思い続けながら仕事と向き合う - 2022年4月25日
- 【一人旅】直島人気No.1ホテル「ベネッセハウスパーク」に泊まった体験談 - 2022年4月22日
- 第5回ブーケアワード2022in明治記念館|フラワーデザイナー佐藤玲菜さんの作品を見てきた - 2022年4月18日
- 成長するには「ちょっとキツイ」と感じるくらいがベスト|自己成長は筋トレと同じ - 2022年4月15日
こんにちは!
ノマドライフのスガツヨです。
今日は「全ての情報はきっかけに過ぎない」というお話をさせて頂きます。
例えば、受験のための参考書を買ったら、大学に誰しも受かる訳ではない。
良い大学に受かる人もいれば、どこの大学にも受からない人がいる。
また、オンラインコミュニティーに入ったからと言って、誰しも稼げるようになる訳ではない。
超稼げるようになる人もいれば、一円も稼げずに終わってしまう人もいる。
はたまた、一流の人のYouTubeを見るきっかけがあったとしても、人生が変わる訳ではない。
実際に行動できる人もいれば、見て満足して何の学びにもならない人もいる。
こんな風に、一つの情報をとっても、モノにできる人、モノにできない人がいるのがこの世界。
要するに、きっかけは平等に与えられても、結局は自分次第だということです。
「チャンスは前髪しかない」という言葉ありますが、常に「チャンスがあるのではないか?」「何か人生を豊かにする学びがあるのではないか?」と考えながら生活することが大切だと感じています。
そして、もしもそのチャンスの前髪を見つけたら、瞬間的にガシッと掴み、「絶対に自分は人生を変えてやる」という強い気持ちで、髪が抜けるくらいに握る意識でアンテナ張り巡らせることも大切だと感じる。
ちょっと今日は、ネットを色々見ていて感じることがあったので、アウトプットさせて頂きました☺️
全ての情報はきっかけに過ぎないけど、一つひとつの情報に対して他人事でなく、自分ごととして考えらる癖を付けることが、さらに人生を豊かにさせるのではなかろうか?


最新記事 by スガツヨ (全て見る)
- 富岡製糸場でわらびもちドリンクを頂く|週末のプチ旅行は楽しい - 2022年4月28日
- 頭の片隅で「俺は必ず成功する」と常に思い続けながら仕事と向き合う - 2022年4月25日
- 【一人旅】直島人気No.1ホテル「ベネッセハウスパーク」に泊まった体験談 - 2022年4月22日
- 第5回ブーケアワード2022in明治記念館|フラワーデザイナー佐藤玲菜さんの作品を見てきた - 2022年4月18日
- 成長するには「ちょっとキツイ」と感じるくらいがベスト|自己成長は筋トレと同じ - 2022年4月15日