最新記事 by スガツヨ (全て見る)
- 自分のビートを刻め!僕が日々行う仕事のモチベーションを上げる方法 - 2024年11月11日
- 過去に興味は無い。未来にも興味は無い。あるのはこの1分、兵隊の1分。 - 2024年10月6日
- 月500万円以上の利益を達成|綺麗な花を花壇いっぱいに咲かせるために生き急ぐ - 2024年9月30日
- 1週間で100万円以上の利益を達成|独立から7年少し成長できた - 2024年9月9日
- ロックに生きろよ?継続力があればこの世の大体の事は成功する - 2024年8月31日
この世界はアートでありインプット祭りだ
というのも、僕はこもってお仕事をしているので、たまに外に出るとワクワクします。
例えば、四季の香りや雰囲気を感じとれたり、建築中の家が徐々に完成していく姿を見たり、いつも行くスーパーの店員の出勤時間がなんとなく分かったりと非常に面白い。
そこで思ったのが、
普段の景色が当たり前になりすぎると、ちょっとした変化に気づきにくく、ユニークな情報を逃してしまうのではないか?ということです。
そこで、ちょっとだけ視点を変えて考えてみると、当たり前の光景の中に、学べることが沢山あると気づけるようになる気がしています。
忙しなく生きていると、つい見逃しがちですが、人が生きている以上未来に向かって前に前に進んで生きている。
前に進むということは、そこには何かしらの変化があるはずです。
僕の感覚だと、この世界は芸術作品であり、その芸術(外の世界)から何かしらの情報をインプットしているイメージがあります。
なので、ワクワク感を抱きながら、普段の生活から情報を得ています笑
インプットの数が人生の基盤を作っていく
そして、その小さな気づきの数がインプットになり、これからの人生の基盤を作っていくのではなかろうか?
例えば、
- 仕事の方向性
- ブログのネタ作り
- ボキャブラリー
- 感受性
- 相手の気持ちを汲み取る能力
- 自分を知ること
などに回り回って繋がってくる。
つまり、1日の中で「見るもの」「触れるもの」「感じるもの」全てが学びの種であり、気づくことで人は成長する。
普段の生活でちょっとした変化に気づくというのは、人としての成長の糧になるのかもしれない。
そして、人生というのは「自分を知る旅」なのかもしれません。
アウトプットの天才は、インプットの天才でもある
ネットを見渡してみると、アウトプット量が物凄く、「この人は凄いボキャブラリーの数だ!」と感じたことはないでしょうか。
アウトプット量が多いというのは、その分インプットの量が多いのと同じです。
そして、普段の生活から疑問に思ったことはGoogleで検索したり、流行りの情報をTwitterで入手したりと、知的好奇心が旺盛な人がほとんど。
このタイプは、普段の生活で気付いたことを伝える試行回数が多く、気付いたらすぐに高速でインプット→アウトプットしているのでしょう。
そして、インプット→アウトプットが早まると、情報の共通点、情報の法則性、感受性、繊細さなどに磨きがかかり、さらに思考が研ぎ澄まされていく。
なので、普段の生活の小さな気づきを人に伝えたり、文字として伝えたりする意識をするだけでも、自然と知的好奇心が旺盛になっていく気がしています。
なぜなら、分からないことを一つ解決すると、さらに「もっと知りたい」という気持ちが強くるのが人間ですからね。
(人それぞれかもしれませんが…)
つまり人から見たら努力していると思われるかもしれないが、本人は努力をしているというより、
自分の知的好奇心に素直に従っているだけなのかもしれない。
今回は一流の人達を観察していたら気付いたことがあったので、皆さんに共有させて頂きました☺️
最新記事 by スガツヨ (全て見る)
- 自分のビートを刻め!僕が日々行う仕事のモチベーションを上げる方法 - 2024年11月11日
- 過去に興味は無い。未来にも興味は無い。あるのはこの1分、兵隊の1分。 - 2024年10月6日
- 月500万円以上の利益を達成|綺麗な花を花壇いっぱいに咲かせるために生き急ぐ - 2024年9月30日
- 1週間で100万円以上の利益を達成|独立から7年少し成長できた - 2024年9月9日
- ロックに生きろよ?継続力があればこの世の大体の事は成功する - 2024年8月31日
こんにちは!
ノマドライフのスガツヨです。
3月ももう3分の1が終わりますね…。
僕の地域では、梅や桜がちらほら咲いてきて、だんだんと春の足音が聞こえてきました。
さて本題に移りまして、
今日は一流の人達を観察していたら、“インプット”について気付いたことがあったので皆さんに共有させて頂きます。