

最新記事 by スガツヨ (全て見る)
- 適性検査をやってみた!どんな強み・能力があるか把握できるのでおすすめ - 2023年6月29日
- 最近読んだ本の中で一番学べた本を紹介【僕は君たちに武器を配りたい】 - 2023年4月13日
- 毎日仕事の予定でスケジュールをパンパンに埋めておくことの大切さ - 2022年10月15日
- 成り上がり系のビジネス映画6選!これを見ればモチベーション爆上がり - 2022年9月30日
- 集中力のタイプを明確にして自分に向いている方向は何のか考えるといい - 2022年9月29日
おはようございます。
最近の出来事
天気の子の映画を見てきた。
この映画から分かったのは、「何も捨てることができな人は、何も変えることはできない」ということ。
というのも、この作品の醍醐味は、「世界の破壊を選ぶか?」「好きな女の子を選ぶか?」の二者択一。
僕は心の中で、新海誠さんの心情が理解できた。
「こんな人なんだなぁって…」
テレビのニュースや報道などでは、決して表に出せないような”タブー”を映画という表現の場で伝えてくれた。
「これこそがクリエイターだ!」と思った最近の出来事でした。
興味がある方は、天気の子を見にいってみてください♪
本日の一言
天才経営者ならともかく、私のような凡人には、千里眼のような能力はない。
バブルの時は、これが日本の実力だと勘違いしていたくらいだ。
そんな私が個別の施策を考える上でとった方針は、TTPであった。
TTPといっても何かの化学物質ではない。
他社のよいところを「徹底的にパクる」(TTP)ことを信条としたのだ。
吉越浩一郎 実業家
この言葉から思うこと
徹底的にパクることはビジネスにおいて大切だと思う。
今日のモチベーションMUSIC
アヴィーチー( wake me up)
「人生というゲームは、全ての人のためにある。そして、愛を勝ち取るんだよ」
https://www.a.com/watch?v=avEiRwJRvNQ


最新記事 by スガツヨ (全て見る)
- 適性検査をやってみた!どんな強み・能力があるか把握できるのでおすすめ - 2023年6月29日
- 最近読んだ本の中で一番学べた本を紹介【僕は君たちに武器を配りたい】 - 2023年4月13日
- 毎日仕事の予定でスケジュールをパンパンに埋めておくことの大切さ - 2022年10月15日
- 成り上がり系のビジネス映画6選!これを見ればモチベーション爆上がり - 2022年9月30日
- 集中力のタイプを明確にして自分に向いている方向は何のか考えるといい - 2022年9月29日