

最新記事 by スガツヨ (全て見る)
- 自分の帰省ルーティーン!妹と一緒にいつも何かしらの本を買う習慣📚 - 2025年5月10日
- 軽井沢で“大塚愛”さんに会ってきた|一流と触れ合って学べたこと🌼 - 2025年4月27日
- 大衆心理を理解する重要性|「なぜ」を追求すれば真理を知れる💡 - 2025年4月19日
- 休むも仕事かな?週に1度は完全休日を取って過ごしている🛌 - 2025年4月13日
- 経済戦争勃発でドル円相場1日5円暴落|世界中が震え上がっている💰 - 2025年4月6日
本日の一言
この言葉から思うこと
この言葉からは、この世界は”知恵でしかない”
というのも、初めはトレードや投資に対し、
ただ、勉強すればするほど、全く怪しくなく、
人間は何事も分からないことに対し、恐怖心を抱くもの。
情弱は損をし、
もっともっと勉強しようと思いました。
最近感じること
人は目に見えるもの、聞いたこと、経験したこと以外は、自分の手で作り出せないと言われています。
なので、常に琴線に触れるものが素敵なものであれば、自分もワクワクドキドキしたり、新しいことに容易にチャレンジできる。
ただ、反対に琴線に触れるものが思わしくないものであれば、思い通りの人生とはいかない。
要は、接する人、触れる情報、目に入れるもの、体験など、自分の興味のあることやワクワクすることで身を固めた方がいいということ。
なので、例えば「この人苦手だな…」と思うなら、距離を置くのもよし、「この人の情報見たくない…」と思えば、無理して見なくてよし。
そうすることで、その空いた時間で新しい知恵を手に入れたり、自分を感情を上手にコントロールができるので、人の人生を生きず、自分の人生に集中できるでしょう。
人生はゲームだ!今日は何レベ上がるかな?いや、どのくらいの経験値つくかな?


最新記事 by スガツヨ (全て見る)
- 自分の帰省ルーティーン!妹と一緒にいつも何かしらの本を買う習慣📚 - 2025年5月10日
- 軽井沢で“大塚愛”さんに会ってきた|一流と触れ合って学べたこと🌼 - 2025年4月27日
- 大衆心理を理解する重要性|「なぜ」を追求すれば真理を知れる💡 - 2025年4月19日
- 休むも仕事かな?週に1度は完全休日を取って過ごしている🛌 - 2025年4月13日
- 経済戦争勃発でドル円相場1日5円暴落|世界中が震え上がっている💰 - 2025年4月6日