

最新記事 by スガツヨ (全て見る)
- 富岡製糸場でわらびもちドリンクを頂く|週末のプチ旅行は楽しい - 2022年4月28日
- 頭の片隅で「俺は必ず成功する」と常に思い続けながら仕事と向き合う - 2022年4月25日
- 【一人旅】直島人気No.1ホテル「ベネッセハウスパーク」に泊まった体験談 - 2022年4月22日
- 第5回ブーケアワード2022in明治記念館|フラワーデザイナー佐藤玲菜さんの作品を見てきた - 2022年4月18日
- 成長するには「ちょっとキツイ」と感じるくらいがベスト|自己成長は筋トレと同じ - 2022年4月15日

最近トレードを始めて半年経って一番重要だと思ったのは、「昨日と変わらぬ今日、今日と変わらぬ明日」ということ。
どういうことか?
それはどんな時も感情を高ぶらせず、自分で感情を上手にコントロールし、日々のルーティンを大切にすることです。
なぜなら、相場は感情の起伏が激しいと冷静な取引ができないので、常にフラットな状態でいなければいけないからです。
そのために僕は、下記のようなことを実践している。

イライラしない環境づくりだったり、最悪の状態、現状の状態、最高の状態など3つの視点で物事を見ること。
決まった時間に起き、決まった時間に入浴し、決まった時間に寝る。
美味しい物を食べ、行きたいところに行き、休むときはガッツリ休みワガママになるなどなど。
これを聞いた人の中には、「まるで機械じゃないか?」「ワガママな人間じゃないか?」と思われる方もいらっしゃるかもしれません。
ですが、習慣化を大切にすることで、以前よりも増して新しい気づきを得られる回数が増えたと感じています。

例えば、風呂場にあったお気に入りのタオルが、いつの間にか捨てられていたり、
週初めは冷房を付けないと寝れませんが、週末になると網戸を開けて寝れるサイクルが何回も起こったり、
ほんの小さなことですが、日々のルーティンを大切にすることで、小さな変化に気が付けます。
これは仕事にも活きていて、何か小さな変化があると…
- 「もしかしたら〇〇になるかもしれない」
- 「そのための対処をいくつか用意しよう」
- 「もしもの確率が高ければ静観してみる」
といくつもの想定パターンを頭の中で瞬時に思いつくようになった。
普段の生活から、新しい変化を求めることは大切なことですが、あえて意識して変えないことも大切なのかもしれません。
僕的には「昨日と変わらぬ今日、今日と変わらぬ明日」この言葉通り、“意識して変えないことが、逆に少しずつ変わっている”のかな?と感じています。

不思議な法則ですね。(何事もバランスが大切かもしれませんが)
今日は新しい気づきについて、皆さんに共有させて頂きました。
これから新しいことを始められる方、もしくは今熱中していることで結果を出そうとしている方は、
まずは環境を変えてみるのもいいかもしれません☺️
▼スガツヨの毎朝読めるモチベーションメルマガの詳細はコチラ↓
https://tsuyomon.com/business/『やる気のヒミツ365』
▼Instagramはコチラ↓
https://www.instagram.com/nomado_life/
▼YouTubeはコチラ↓
https://www.youtube.com/channel/UCPcVS-bt-HD0sJLNfqc3NtQ


最新記事 by スガツヨ (全て見る)
- 富岡製糸場でわらびもちドリンクを頂く|週末のプチ旅行は楽しい - 2022年4月28日
- 頭の片隅で「俺は必ず成功する」と常に思い続けながら仕事と向き合う - 2022年4月25日
- 【一人旅】直島人気No.1ホテル「ベネッセハウスパーク」に泊まった体験談 - 2022年4月22日
- 第5回ブーケアワード2022in明治記念館|フラワーデザイナー佐藤玲菜さんの作品を見てきた - 2022年4月18日
- 成長するには「ちょっとキツイ」と感じるくらいがベスト|自己成長は筋トレと同じ - 2022年4月15日
こんにちは!
ノマドライフのスガツヨです。菅谷豪志
今日は最近の気づきについて、皆さんに共有させて頂きます。
最近は本業のWEBサイト運営の傍ら、FXトレードをやっており、どっぷりハマっています。
学んだことをアウトプットがてら、トレードメシというWEBサイト作成・運営も同時並行で行なっています。