おはようございます。
お世話になります。菅谷です。
本日の一言を送らせて頂きます。
本日の一言
教養ある人間は、他の人格を尊重し、
したがってつねに寛大で柔和で腰が低いものである。
チェーホフ(作家)
この言葉から思うこと
この言葉の本質は、人を尊重することの大切さ。
今までは自分の価値観や、 一流の人の価値観が全てだと思っていたが、
大多数がそのような価値観じゃないということを理解しました。
人には人の生き方、働き方があり、また目標も夢もバラバラ。
なので、自分の価値観だけに凝り固まらず、 視野を広げることが大切だと思った。
ただ、自分の軸というものや、 ブレないものをしっかりと持った上で、
妥協はしませんが、 周りの人の価値観について受け入れて行こうと思いました。
最近感じること
最近はSNSを一切見なくなったことによって、起業一年目の時を思い出しながら仕事に注力できている実感があります。
成功者のマインドを改めて再確認しながら、1日1日を大切にしている。
そうしているうちに、あっという間に1ヶ月が終わりあっという間に次の月が訪れる。
もう2020年も半年が経つ。早いですね〜
また、最近はビジネスというのは人と競争するものではなく、もう1人の自分との戦いだということを理解できました。
最終的には「自分との約束を守れるかどうか?」が大切。常に学ぶ意識を持っていれば、必ず幸福になれると思っています。
時代はどんどん進んでいくので現状維持ではなく、しっかり選択眼を磨いて、得意な部分や適性にマッチしていることを伸ばし、それ以外は捨てていきます。