

最新記事 by スガツヨ (全て見る)
- 適性検査をやってみた!どんな強み・能力があるか把握できるのでおすすめ - 2023年6月29日
- 最近読んだ本の中で一番学べた本を紹介【僕は君たちに武器を配りたい】 - 2023年4月13日
- 毎日仕事の予定でスケジュールをパンパンに埋めておくことの大切さ - 2022年10月15日
- 成り上がり系のビジネス映画6選!これを見ればモチベーション爆上がり - 2022年9月30日
- 集中力のタイプを明確にして自分に向いている方向は何のか考えるといい - 2022年9月29日

適性検査とは?

適性検査とは、自分の強み、職務適性、価値観の傾向、ビジネス戦闘力、バイタリティなどを知れる検査です。

また、自分の内面を把握すると同時に、性格やキャリア志向性なども把握できます。
自分でも気づいていない「見知らぬ自分」を発見することで、 本当の自分に合った仕事や生き方を見つられるのがポイントです。
適性検査の結果



適性検査の結果、私はドライブ人材のアントプレナーでした。実は社会人1年目の時に行った適性検査でも、ドライブ人材のアントプレナーでした。
この結果から思うことは、 人の性格や考え方、潜在能力、先天的な性質などのベースの部分はあまり変わらない。
今まで育ってきた時代背景や教育環境、生活習慣などで自然と身に着けたものが今の自分を形成していると考えています。
とはいえ、後天的な部分は養うことができる。

例えば、ロジカルシンキング(論理的思考)では、 記事を書いたり、本を読んで誰かに話してアウトプットしたりすることで身につけられる。
特に仕事やビジネスの場では、逆算して行動することが重要。目標を達成するには、今何をするべきで、どこに注力するべきなのか。何が課題でどの部分を改善すれば解決できるかといった風に、どんな物事でも逆算して考える癖をつけることが成長できる秘訣だと考えています。
適性検査は、自分の性格や人間性、価値観などのパーソナリティを定量的に測定できるので、一度「自分はどんな人間なのか?」客観的に見てみてはいかがでしょうか。結構面白いのでおすすめです!


最新記事 by スガツヨ (全て見る)
- 適性検査をやってみた!どんな強み・能力があるか把握できるのでおすすめ - 2023年6月29日
- 最近読んだ本の中で一番学べた本を紹介【僕は君たちに武器を配りたい】 - 2023年4月13日
- 毎日仕事の予定でスケジュールをパンパンに埋めておくことの大切さ - 2022年10月15日
- 成り上がり系のビジネス映画6選!これを見ればモチベーション爆上がり - 2022年9月30日
- 集中力のタイプを明確にして自分に向いている方向は何のか考えるといい - 2022年9月29日
こんにちは!スガツヨです。
自分にどんな強みや能力、特性があるのか詳しく知りたかったので、15分程度の適性検査を行いました。今回は私の特性について紹介します。