

最新記事 by スガツヨ (全て見る)
- 適性検査をやってみた!どんな強み・能力があるか把握できるのでおすすめ - 2023年6月29日
- 最近読んだ本の中で一番学べた本を紹介【僕は君たちに武器を配りたい】 - 2023年4月13日
- 毎日仕事の予定でスケジュールをパンパンに埋めておくことの大切さ - 2022年10月15日
- 成り上がり系のビジネス映画6選!これを見ればモチベーション爆上がり - 2022年9月30日
- 集中力のタイプを明確にして自分に向いている方向は何のか考えるといい - 2022年9月29日
こんにちは。ノマドライフのスガツヨ(@tsuyomon_)です。
今回は、 「例えが上手い芸人」と「会社の社長」の共通点を見つけましたので紹介します。最近知り合いの会社の社長と話した時にもれなく例えが上手いと思いました。社長の共通点はめちゃくちゃ例えが上手い!
社長は例えが上手い
一つ会話の内容を紹介します。社長に質問してみました。


いや〜ノマドライフのスガツヨさん。あの〜めめちゃくちゃ危ない山道〜人の運転だったら〜どうせ死ぬなら自分で運転した方がいいじゃないですか〜だから起業したんですよ。
社長は自分よりも下の人間に教えなければいけない。本質がわかる人はいいが、本質が分からない人に例えで本質を説明すれば解りやすい。だから、優秀な社長は芸人と同じくらい例えが上手い!
あわせて読みたい
日常でも使用できる例え一覧










日常でも使えるような例え一覧の紹介でした笑
ぜひ皆さんも参考にして頂ければと思います。
有能な人ほどたとえ話が上手い

セブン&アイホールディングス会長の鈴木敏文氏はこのように語る。
例え話ができるのは、相手に伝えたいテーマが完全に 「自分のもの」になっているからです。そのため、有能な人ほど例え話がが上手い。
借り物の話ではそれを覚えるだけで精一杯で、とても例え話など話す余地がありません。鈴木氏が使う例え話の大きな特徴は、非常に身近なとこから探し出していることです。
例え話の題材は探せば、いたるところにあるといいます。
釈迦や、キリストは、例え話を多く使って人に説いた。 仏教やキリスト教の教えを分かりやすく伝えるには、例え話が一番伝わりやすいからです。
どんな素晴らしい話でも、高邁な教えでも、それが相手に伝わらなければ、ないのと一緒です。鮮やかな例え話は、情景やイメージがありありと浮かびます。
例え話のネタは、誰もが知っている身近なところにあります。そして、常に問題意識を持ち、関心のフックを研ぎ澄ませておくこと。例え話のうまい人は魅力的です。
あわせて読みたい
【レアカードになる方法】3つの肩書きを持てば、自分の価値は1万倍になる!


最新記事 by スガツヨ (全て見る)
- 適性検査をやってみた!どんな強み・能力があるか把握できるのでおすすめ - 2023年6月29日
- 最近読んだ本の中で一番学べた本を紹介【僕は君たちに武器を配りたい】 - 2023年4月13日
- 毎日仕事の予定でスケジュールをパンパンに埋めておくことの大切さ - 2022年10月15日
- 成り上がり系のビジネス映画6選!これを見ればモチベーション爆上がり - 2022年9月30日
- 集中力のタイプを明確にして自分に向いている方向は何のか考えるといい - 2022年9月29日
なんで、起業したんですか?どうして、これでいけるって思ったんですか?