

最新記事 by スガツヨ (全て見る)
- ハイエンドPCを導入し職場をリニューアル!愛用している仕事道具を紹介 - 2023年2月10日
- 【体験談】初の健康診断でイエローカード!肝臓が悪いと言われてしまった… - 2022年12月4日
- 毎日仕事の予定でスケジュールをパンパンに埋めておくことの大切さ - 2022年10月15日
- 【自論】自営業者は複数の収入源を持つべき理由を経験に基づいて語ります - 2022年10月1日
- 成り上がり系のビジネス映画6選!これを見ればモチベーション爆上がり - 2022年9月30日
こんにちは!
菅谷です。学びのタネをご紹介します。
昨日学んだこと
時代の流れに合わせ、柔軟に動いていくことの大切さです。
僕のビジネスは、複数のWEBメディアを運営して広告費で稼いでいます。
セールスライティング力、SEO知識、マーケティング、サイトデザイン、ググる力など、様々なスキルが必要です。
ただ、SEO集客はとってもリスキーです。
例えば、「大手メディアの力が強い」「グーグルアップデートが年間3回ほどある」「ライバルが沢山いる」「手法が年々変わる」
などなど様々な要因から、せっかく今月100万稼げても来月の収益が0になる可能性があります。
ただ、利益率は100%と、とっても魅力的なビジネスなのです。
ですが最近は「このまま今の仕事をやってていいのか?」と疑問符が出てきました。
僕はまだアップデートによって収益が下がった経験はありませんが、今後のためにも脱SEOを意識していこうと考えています。
ではSEO以外を強めていくためには?どうすればいいのかというと、
ツイッター、YouTube、フェイスブック、インスタグラムなどで情報発信をすることです。(←まだ全然できていません)
また、ボイシーなどの音声プラットフォームも出てきたので、どんどん色々なところで情報発信していこうと考えています。
IT業界の流れはとっても早いので、時代に合わせて柔軟に動いていくことが大切だと感じました。
ただ、まだまだ稼げていますから、SEO集客で稼げなくなるまでずっとやっていこうと考えています。


最新記事 by スガツヨ (全て見る)
- ハイエンドPCを導入し職場をリニューアル!愛用している仕事道具を紹介 - 2023年2月10日
- 【体験談】初の健康診断でイエローカード!肝臓が悪いと言われてしまった… - 2022年12月4日
- 毎日仕事の予定でスケジュールをパンパンに埋めておくことの大切さ - 2022年10月15日
- 【自論】自営業者は複数の収入源を持つべき理由を経験に基づいて語ります - 2022年10月1日
- 成り上がり系のビジネス映画6選!これを見ればモチベーション爆上がり - 2022年9月30日