

最新記事 by スガツヨ (全て見る)
- 自分の帰省ルーティーン!妹と一緒にいつも何かしらの本を買う習慣📚 - 2025年5月10日
- 軽井沢で“大塚愛”さんに会ってきた|一流と触れ合って学べたこと🌼 - 2025年4月27日
- 大衆心理を理解する重要性|「なぜ」を追求すれば真理を知れる💡 - 2025年4月19日
- 休むも仕事かな?週に1度は完全休日を取って過ごしている🛌 - 2025年4月13日
- 経済戦争勃発でドル円相場1日5円暴落|世界中が震え上がっている💰 - 2025年4月6日
おはようございます。
本日の一言
この言葉から思うこと
この言葉の本質は、
子供頃は限られたお小遣いの中で、「何にに使おうかな?」
それと同じように、大人になってもその物やサービスの「値打ち」
- 「お金を何にいくら使っているか?」
- 「月の売り上げはどのくらいなのか?」
- 「どうすれば資産を1円でも増やせるのか?」
- 「月の支出はどのくらいなのか?」
といった風に、
もっとこっち側からお金を愛する、
今日も楽しんでいきます!
最近感じること
テレビを見なくなって早3年。家にテレビがないため、社会に出てから一度もテレビを見ておりません。
女優の広瀬すずが可愛かったくらいのところで僕のテレビの時代が終わりました笑
テレビから卒業したおかげで、余計なエンタメや無駄な芸能の話題が入ってこないため、冷静に物事を考えられるようになった感じがする。
どうしてもテレビは、広告塔の役割をしているため、人の感情を揺さぶろうとしてくる。
でもテレビから距離を置くことで、消費者マインドがなくなり、仕掛けられる側から仕掛ける側のマインドに移行できてきたと思っています。
今だと、たった10秒程度のCMは何を消費者に伝えたいのか?だったり、テレビは僕らをどのように洗脳してきたのか?に興味を抱いています。
明日からテレビを捨てよう。電気屋でもハードオフでもテレビをお金に変え、エンタメや芸能人に自分の時間を削られないようにしよう!


最新記事 by スガツヨ (全て見る)
- 自分の帰省ルーティーン!妹と一緒にいつも何かしらの本を買う習慣📚 - 2025年5月10日
- 軽井沢で“大塚愛”さんに会ってきた|一流と触れ合って学べたこと🌼 - 2025年4月27日
- 大衆心理を理解する重要性|「なぜ」を追求すれば真理を知れる💡 - 2025年4月19日
- 休むも仕事かな?週に1度は完全休日を取って過ごしている🛌 - 2025年4月13日
- 経済戦争勃発でドル円相場1日5円暴落|世界中が震え上がっている💰 - 2025年4月6日