CATEGORY

mind

  • 2020年12月27日

コップの水をどう見るか?「お金を貯める」「スキルを付ける」どっちも〇〇が大切

コップの中の水をどう見るか? この言葉は、経営学の父であるドラッガーの名言です。 与沢翼さんの本の中で、非常に分かりやすく「コップの水」の例えを出していたので紹介します。 それは「マルサの女」という、国税局の調査官と脱税容疑者との戦いをリア […]

  • 2020年12月11日

「気付く→学ぶ→伝える」この循環を早くしていくことで人は成長していく

アウトプットすることで人は成長していく よく「学んだことはアウトプットたほうがいい」と言われますが、それはどうしてなのか?お伝えします。 というのも、人が成長するには、「気付く」→「学ぶ」→「伝える」この順番が必要不可欠だと言われています。 […]