

最新記事 by スガツヨ (全て見る)
- 適性検査をやってみた!どんな強み・能力があるか把握できるのでおすすめ - 2023年6月29日
- 最近読んだ本の中で一番学べた本を紹介【僕は君たちに武器を配りたい】 - 2023年4月13日
- 毎日仕事の予定でスケジュールをパンパンに埋めておくことの大切さ - 2022年10月15日
- 成り上がり系のビジネス映画6選!これを見ればモチベーション爆上がり - 2022年9月30日
- 集中力のタイプを明確にして自分に向いている方向は何のか考えるといい - 2022年9月29日

ことの発端
サイトにどのくらいのアクセス数があるのか確認したところ、アクセス解析ツールであるGoogle Analytics(グーグルアナリティクス)と広告収入サービスであるGoogle Adsense(グーグルアドセンス)のそれぞれの管理画面にアクセスした時でした。。。
Google Adsenseの場合

Google Analyticsの場合

3倍の違い??
アドセンス約5600アクセス
アナリティクス約1,5300アクセス
その差なんと3倍!!
私はいつもPV数を確認する時には、アドセンスの方を見るので、アナリティクスの数字を見た時に驚きました。
一日のアクセスが約200アクセスなのか500アクセスなのか、これからサイトを運営していく時にとてみ重要でした。
そんなわけで真相を確かめるべく、ネットでかなり調べました!
アドセンスは広告が表示されたらカウント
こんなページを見つけました!!
アカウントのレポートと独自の統計レポートが一致しない Adsense-ヘルプ
こちらによるとアドセンスのページビューは、広告が表示されないようなページビューは含まないとのことでした。
例えば、Google以外の検索エンジンのスパイダーロボット・クローラーだったり、JavaScriptが有効でない、対応していないブラウザを使用している場合は該当されないようです!
アナリティクスで除外するようにしているんだね。。。
つまりアナリティクスでは、上記のような「Google以外の検索エンジンの上記で挙げたスパイダー・ロボット・クローラー」などは除外していない分多いんだということがわかりました。
ですが、アナリティクスで除外するようにしているんですけどね、、、、、、
以下のところで除外するように設定してあるのですが、
Googleアナリティクスにロボット/スパイダーを除外するオプションが追加 | 海外SEO情報ブログ
私の結論
調査は引き続き続行していきますが、現時点で感じることは、アドセンスのページビューは求めている「このサイトの順アクセス数」を表しているのでは???
「広告を表示することができた=このサイトを見てくれた」
というような都合のいい解釈にしてしまおうともいます!
アナリティクスについて思うこと
アナリティクスのページビューは一応今後も信用し続けます。
アナリティクスは素晴らしい解析ツールだと思いますので、真実を見つけてもっと調べてみます!
最後に
Google Analytics(グーグルアドセンス)と(Google Adsense)グーグルアナリティクスのページビューを比べるとな何故か約3倍の差が出ています。
アドセンスの仕組み上、広告の表示がちゃんとされない限りアクセス数とカウントされないということがわかりました。

と結論付けるのもどうかと思いますので、引き続き勉強して学んでいきます!
調査結果が出ましたらまた記事にしますので、見ていただければと思います!


最新記事 by スガツヨ (全て見る)
- 適性検査をやってみた!どんな強み・能力があるか把握できるのでおすすめ - 2023年6月29日
- 最近読んだ本の中で一番学べた本を紹介【僕は君たちに武器を配りたい】 - 2023年4月13日
- 毎日仕事の予定でスケジュールをパンパンに埋めておくことの大切さ - 2022年10月15日
- 成り上がり系のビジネス映画6選!これを見ればモチベーション爆上がり - 2022年9月30日
- 集中力のタイプを明確にして自分に向いている方向は何のか考えるといい - 2022年9月29日
そこで一月のアクセ数を確認したのですが、Google Analytics(グーグルアナリティクス)とGoogle Adsense(グーグルアドセンス)のページビューが3倍くらい差があったので現在調査中ですが、
わかったところだけ紹介します!