最新記事 by スガツヨ (全て見る)
- 年始からインフルになったけど、仕事は問題なくできたのでよかった - 2025年1月7日
- 大人のあんたも知らない世界を俺は生きているんだ - 2024年12月31日
- 最近の職場環境を紹介!ブラックフライデーで新型ノートPCを購入 - 2024年12月15日
- 激動の時代に若い人は遊んでる暇はない|若いうちに一生分を稼ぎきろう - 2024年11月18日
- 自分のビートを刻め!僕が日々行う仕事のモチベーションを上げる方法 - 2024年11月11日
人工知能(AI)によって本当に仕事がなくなるのか?
人工知能(AI)によってなくなる仕事を、オックスフォード大学の研究者のマイケル・オズボーン准教授が発表しました。
それ以降、ネット上では 「どんな仕事が将来なくなるのか?」様々な憶測が囁かれています。
では、人工知能(AI)によってなくなる仕事を紹介していきます。
機械や人工知能(AI)によってなくなる仕事一覧
-
小売店販売員
-
セールスマン(営業マン)
-
一般事務
-
会計士
-
弁護士
-
会社自体
-
カウンター接客
-
レジ・切符売り
-
荷物の箱詰め
-
積み下ろし作業
-
金融記録取引全員
-
大型トラック運転手・ローリー車の運転手
-
コールセンター
-
施設の案内係
-
乗用車
-
タクシー運転手
-
受付スタッフ
-
人事業務
-
介護士
-
看護師
-
鉄道員
-
警備員
このランキングはアメリカを想定されているので、 日本ではもっと人工知能(AI)によって仕事が奪われてしまうというデータが出ております。
オズボーン准教授と同じ手法で日本の職業についてデータを出したところ、野村総合研究所がデータを出しているんですが、
なんと、 日本の職業の49%がなくなるという驚愕のデータが発表されました。
10年から20年後に、機械やロボットや人工知能(AI)によって大替えが可能となるとの推計結果が得られたそうです。
マニュアルに基づいた機械的なやりとりで、事足りる作業は、今後、確実に自動化が進めでしょう。
切符の自動販売や自動改札は、すでに導入され久しく、空港の預かり所でも、人の手を介さずに作業することができます。
将来的にはファーストフード店のカウンタなどの人たちもいらなくなり、機械や人工知能(AI)が担うことも可能でしょう。
アスクルのように荷物の箱詰め・積み下ろし業務にすでにロボットを導入している企業もあります。
自動運転の車が開発中とのことで、タクシードライバーやトラックドラバーという職業領域に人工知能(AI)が進出してくる日も近いでしょう。
質問が多かった3つの例をあげて解説していきます
本当に無くなる職業なんてあるの?と思っている人もいるかもしれませんので、「人工知能の代替によってなくなる職業」と懸念されているものについて、それぞれの可能性を考察していきましょう!
プログラマーはなくなる職業なの?
プログラミングの作業は、単純作業なので最もなくなる職業だと言われています。
アメリカの調査機関が出したデータによると、20年後に人工知能(AI)によって仕事を奪われる確率は、プログラマー48%とという結果が出ました。
人工知能(AI)によってなくなる職業は、最も可能性が高いと言えます。
プログラミングはAIに任せて、人間はより効率的で、独創的なソフトウェア開発に注力するために、人材を割いていくでしょう。
税理士はなくなる職業なの?
税務関係のややこしい税率計算は、AIが最も得意とする技術です。今後税理士や会計士の仕事に人工知能(AI)が導入する日も近いでしょう。
しかし、税理士の仕事は単純な作業だけではありません。例えば会社の経営であれば、節税対策に加え、その会社で働く従業員の心理も考慮して、
給与や役員報酬の決定についてアドバイスを加えることもあるでしょう。
そうした 状況によって判断要素が大きく変化する仕事には、人工知能(AI)は不向きだと言われています。
AIの導入によってすぐになくなる職業ではないと思います。
営業はなくなる職業?
単純に 「商品を売る」という仕事なら、すでにネットで欲しいものを買うという新しい文化が浸透しつつあります。
メルカリやAmazonやヤフオクなど、その意味では、営業の仕事の一部を人工知能(AI)に食われたと言えるかもしれませんね。
しかし、 営業の仕事は顧客のニーズを細やかに汲み取って最適な提案をするというところに本質があるので、人とのコミュニケーションが社会から不要とされない限り、 営業はなくなる職業とは言えないでしょう。
会社に属することなく個人で生きていく世界へ!
私が一番思うことは、会社に属することが一番のリスクだと思います。
現在大手の会社でもリストラが増えてきました。
日本は不況で現在発展途上国からもGDPが抜かれています。
また、 幸福度ランキングでも圧倒的最下位になっています。
どうしてでしょうか?
みなさんもう一度考えてみてください!
「どうしたら人工知能(AI)に自分の仕事を奪われないか?」
を考えるのではなく、
「変化できるものが生き残る」
と思っておりますので、いかに時代の変化と共に自分の働き方を変えていくべきなのか?
働き方を少しづつ時代に応じて変化するためには、 「自分のスキルを磨く」ことが一番だと思います。
私は、「デザインスキル」「プログラミングスキル」「財務&経理スキル」「SEOスキル」「ライティングスキル」「プレゼンテーションスキル」などを磨いております。
一番言いたいことはこれからの時代は「タレント時代」になると思っています。
aのヒカキン さんを筆頭に、 プロブロガーのイケダハヤトさん、 コンビニアイス評論家のアイスマン福留さん、など、面白いニッチの業界の専門家になれば、輝けるのではないのかと思います!
なので、〇〇の分野の〇〇さんと言われるような人にならなければこの時代は面白くないし、生きがいを感じないと思います。
みなさんも、「どうしたら人工知能(AI)に自分の仕事を奪われないか?」と考えるのではなく、働き方を少しづつ時代に応じて変化させ、人生を謳歌していきましょう!
どうせ人工知能には人間はいずれ負けるのですから、
究極的には一人一人がタレントになった方が人工知能には負けないのです。
以上で「AIに必ず奪われる仕事!会社に属することなく個人で生きていく世界へ!」の紹介でした。
最新記事 by スガツヨ (全て見る)
- 年始からインフルになったけど、仕事は問題なくできたのでよかった - 2025年1月7日
- 大人のあんたも知らない世界を俺は生きているんだ - 2024年12月31日
- 最近の職場環境を紹介!ブラックフライデーで新型ノートPCを購入 - 2024年12月15日
- 激動の時代に若い人は遊んでる暇はない|若いうちに一生分を稼ぎきろう - 2024年11月18日
- 自分のビートを刻め!僕が日々行う仕事のモチベーションを上げる方法 - 2024年11月11日
今回は、今話題の人工知能(AI)です。
最近では、シンギャラリティという2045年がタイムリミットと、言っている研究者が多いですね!
人工知能(AI)が人間の能力を超える時期が近づいています。
そこでこれからなくなる仕事と、どのようにこれから生きていかなければいけないのか?
紹介していきます!