

最新記事 by スガツヨ (全て見る)
- 最近読んだ本の中で一番学べた本を紹介【僕は君たちに武器を配りたい】 - 2023年4月13日
- ハイエンドPCを導入し職場をリニューアル!愛用している仕事道具を紹介 - 2023年2月10日
- 【体験談】初の健康診断でイエローカード!肝臓が悪いと言われてしまった… - 2022年12月4日
- 毎日仕事の予定でスケジュールをパンパンに埋めておくことの大切さ - 2022年10月15日
- 【自論】自営業者は複数の収入源を持つべき理由を経験に基づいて語ります - 2022年10月1日

群馬県の下仁田で墨ラーメンをいただいてきました〜!いや〜うまかった。お店は炭料理で有名な千歳屋さんです。あとは炭餃子も食べてきました。


現在僕はWEB系のお仕事と金融のお仕事を両立させながら毎日楽しんでいます。
あと桜を楽しんできました↓

年初からスタートダッシュで今に至るという感じです。(あっという間だったな〜)
ちょうど1年前に田舎の群馬に移住してきたんですけど、だいぶいいっすよ。
気分的にもそうですし、これらかやってくる未来的なものも含め、田舎はすごく冷静になれる感じがする。
ただ、一つ僕の弱点なんですけど、寒いんですよ。
最近は春になってきて暖かくなってきたんですけど、12月、1月、2月、3月はめちゃくちゃ寒かったですね。

あとやっぱり田舎は静かですね。
自分のやるべきことが明確になるというか、迷うことなく自分のやるべきことに着手できる感じがいいですね♪
ボ〜ッとしながら山々を眺めながら何か考えたり、小鳥の囀りを聞きながら昼寝をしたり、田舎は最高ですね。
あとは群馬から都内へのアクセスもいいので、ちょっと田舎に飽きたら、ふらっとシティーに遊びにいけるところも良いですね。
その他にも、群馬は地盤が硬いので地震の心配がない(地震があれば田んぼに行けば大丈夫笑)。また、近くに浅間山はありますが、噴火の影響も少ない。

また、最近は地震や津波、災害やウイルスなどの影響について、以前よりもまして関心を持つようになり、
その辺に関してのリスクが群馬は低いので、最高に暮らしやすいですね。
あとは家賃などの固定費が安く、いざ「何か新しくやりたい!」という時のタネ銭を作れるのも魅力ポイントですね。
僕は今現在は群馬に住んでいますが、インターネットを利用した仕事をしているので、どこでも住むことはできます。

今後はどんな土地に住んでみようかな。
最近は地方移住ブームなので、今後も移住者が増える気がしています。
あなたはこれからどこに住む予定ですか?4月も楽しんでいこうじゃないか😀


最新記事 by スガツヨ (全て見る)
- 最近読んだ本の中で一番学べた本を紹介【僕は君たちに武器を配りたい】 - 2023年4月13日
- ハイエンドPCを導入し職場をリニューアル!愛用している仕事道具を紹介 - 2023年2月10日
- 【体験談】初の健康診断でイエローカード!肝臓が悪いと言われてしまった… - 2022年12月4日
- 毎日仕事の予定でスケジュールをパンパンに埋めておくことの大切さ - 2022年10月15日
- 【自論】自営業者は複数の収入源を持つべき理由を経験に基づいて語ります - 2022年10月1日
こんにちは!スガツヨです。菅谷豪志
もう4月の中旬ですね。1年の3分の1が終わってしまいました。
皆さんはいかがお過ごしでしょうか。