最新記事 by スガツヨ (全て見る)
- 最近の職場環境を紹介!ブラックフライデーで新型ノートPCを購入 - 2024年12月15日
- 激動の時代に若い人は遊んでる暇はない|若いうちに一生分を稼ぎきろう - 2024年11月18日
- 自分のビートを刻め!僕が日々行う仕事のモチベーションを上げる方法 - 2024年11月11日
- 過去に興味は無い。未来にも興味は無い。あるのはこの1分、兵隊の1分。 - 2024年10月6日
- 月500万円以上の利益を達成|綺麗な花を花壇いっぱいに咲かせるために生き急ぐ - 2024年9月30日
ブログを始めたい。サイトを始めたい方がよく「ワードプレスでSEOはいいぞ」「そもそもSEOって何?」という方も多いです。
自分はワードプレスで個人ブログを始めましたが、実際やってみると以外に昔の記事も見てくれる方が多く、「これが検索流入か、、、」と思いました。
なので、SEOを意識するといろんな方から継続的に私のブログを読んでもらえる可能性がたかまります。
ですが、具体的にSEOとはどんなことなのでしょうか?
今回は、SEOの基礎的な知識と、簡単な施策方法をご説明させて頂きます。
SEOって何?
SEOは直訳で検索エンジン最適化のことを言います。
簡単にいうと、「検索エンジンで検索された際にみつけやすくなる」ということです。
例えばパスタのレシピを記事で紹介した際に、見てもらいたい人は、パスタの作り方を知らない人に見てもらいたい。そんな方に見てもらいたいですよね。
そういうニーズがマッチングできるのがSEOです。
どのようにして自分のブログにたどり着く?
インターネットを通して、ブログにたどり着く経路は主に3つあります。
①SNSやキュレーションでオススメされる
フェイスブックやツイッターなどで、爆発的に流れることを「パズる」と言いますよね。ですが、バズを起こすには容易なことではありません。著名人がリツイートしたり、革新的な記事がない限り厳しいです。
②プラットフォームから流れてくる
アメブロなどのブログサービスの場合は、オススメブログ一覧ということで紹介されることもある。だが、そういったブログサービスは自分のブログやサイトは自由にカスタマイズすることが限られて入り場合がおおいです。
③検索して記事を見つける
「スパゲティレシピ」などで検索してスパゲティレシピにたどり着くような、検索流入パターンで、SEOで強化を目指したいポイントです。
バズのように一気に記事を読んでもらう戦略ではなく、細く長く記事を読んでもらえる一番賢い戦略です。
検索流入のメリット
検索流入は地道な戦いだと思われがちですが、誰かが検索するのを待って、釣り糸に餌をたらしているだけで、バズと比べたらしょぼいなと思われがちですが、
でも、バズは一気にアクセス数を伸ばせても、そのあとすぐに鎮火してしまえことがほとんどです。
対して検索流入はニーズがある限り、長期で安定した流入がみこめます。
例えば、検索流入がなく1000いいねもらうのと、検索流入があって1000いいねもらうのとで比べて見ても、後者の方がいいですね。
あらかじめニーズのマッチングが行われているので、コンテンツの相性もよく、商品やサービスを紹介するのなも向いています。
そのため読者に次のアクションを起こしてもらうきっかけになるでしょう。
SEOをする上で何を気をつければいいの?
検索で見つかりやすくするためには実に多くの手法があるのですが、今回は代表的な3つを紹介します。
①重複するコンテンツを避ける
重複するコンテンツがあると質の低いサイトだと思われてしまいます。
また、ネガテイブな評価を受けてしまいます。
ダイエットブログや転職ブログの場合は、どうしても似通ったコンテンツが増えてしまいます。
似たページはなるべく作らないようにした方がいいですね。
記事のタイトルも重複せずにに書いた方がいいですね。
また、ブログ内のコンテンツは全てオリジナルにしましょう。
また、どうしても他のサイトの記事を載せたい場合は引用をつけましょう。
低品質なページは作らない
質の低いコンテンツは検索エンジンに嫌われます。
①情報量が極端に少ないページ
②画像ばかりのページやPDFだらけの投稿
③トラックバックやタグ一覧など下層で自動再生されたページ
またサイトマップの様にリンクが大量に貼ってあるページも検索エンジンから嫌われます。
ユーザービリティーを気をつける
ディレクトリの階層が低ければ低いほど高評価と言われます。
目的のページまで行くのに何段階もクリックしなければいけないのは、SEO的にはよくないということです。
読者も少ないクリックで目的にたどり着くのは使いやすいですよね。
検索エンジンはそういったユーザービリティーを重視するので、結果的に高評価になります。
それと、読者がどこに現在いるのか「パンくず」もユーザービリティーをあげるポイントになります。
パンくずとは、記事の上部に位置していて、元のカテゴリに戻りやすく、見やすいです。
他の記事をさがしたくなる「パンくず」もSEO的には高評価です。
そもそもワードプレスはなんでSEOに強いの?
ここでも重点を3つにまとめましたので紹介します。
①もともとSEOを意識したサイト構成になっている。
SEOの知識がなくても、ワードプレスを選ぶことで、幸先のいいスタートを切ることができる。
②SEOで重視されている点をカスタマイズできる。
多くのブログツールはカスタマイズができませんがワードプレスなら自由にカスタマイズできるのが強み
③SEOを高めるプラグインが多い
プラグインは、携帯で言うところのアプリの様な感じで、解析分析やスパム防止など、色々なプラグインをダウンロードすることで、自分のブログがカスタマイズできる。
また、ワードプレスは世界中ひとがやっているので、プラグインは無限にあります。
自分にあったブログでのSEO対策をすることも可能です。
本日はここまで
次回はワードプレスのSEOの課題点と、その課題を改善する際のプラグインを紹介します。
最新記事 by スガツヨ (全て見る)
- 最近の職場環境を紹介!ブラックフライデーで新型ノートPCを購入 - 2024年12月15日
- 激動の時代に若い人は遊んでる暇はない|若いうちに一生分を稼ぎきろう - 2024年11月18日
- 自分のビートを刻め!僕が日々行う仕事のモチベーションを上げる方法 - 2024年11月11日
- 過去に興味は無い。未来にも興味は無い。あるのはこの1分、兵隊の1分。 - 2024年10月6日
- 月500万円以上の利益を達成|綺麗な花を花壇いっぱいに咲かせるために生き急ぐ - 2024年9月30日