【Facebook投稿】僕の復活報告をしました。(ケジメをつけました)

The following two tabs change content below.
複数のWEBメディア運営をする事業主。SEO対策・コンテンツマーケティング・アフィリエイト広告・リスティング広告などWEBマーケティング全般が得意。また、編集者・WEBライターとしても活躍。プロフィールはコチラです。

【復活報告】

お久しぶりです。菅谷です。

まずはじめに2年間は断捨離してたので、全てのメッセージはブロックしておりました。

そのため、メッセージを送ってくださった方、返信ができずに失礼しました。

起業して無事事業を軌道に乗せることができたのでご報告させて頂きます。

25年間生きてきた中で一番充実した日々を過ごすことができ、今はただただホッとしています。

実は僕は、社会人1年目の時にパワハラ、人格否定、精神的な圧力をかけられ、毎日死にたい衝動にかられながら会社に通っていました。

そのうえ吐血までしてしまい、「もう会社員としては働けない」と思い、朝イチの5時に出勤し退職届を机に置いてきて逃げてしまいました。

未だにあの記憶が蘇ると身震いしますし、心の傷は一生残るものなんだなとしみじみ思っています。

ただ、その気持ちがあるからこそ、

  • 「やってやるわ」
  • 「この野郎!負けられねぇ」
  • 「不死鳥のように這い上がってやる」
  • 「死ぬ覚悟を持って俺はやる」

といった強い生命エネルギーやダークエネルギーが湧いてきて、一年半ずっと仕事だけに注力したおかげで事業を軌道に乗せることができました。

なので、今回はこの一年半で学んできたことを7つアウトプットさせて頂きます。

少々長い文章になってしまいましたので、暇なときに見て頂ければ幸いです。

❶ 何よりも覚悟や信念が大切だと理解した

❷ 何も捨てることができない人は、何も変えることができない

❸ 情報の取捨選択が大切だと理解した

❹ 人間は皆投資家だと理解しました

❺ 絶対に群れないことが大切

❻ 思考力を鍛えることができた

❼ ダークサイドのパワーを上手く利用した

一年半で学んできたことを7つアウトプット

❶ 何よりも覚悟や信念が大切だと理解した

僕は大学時代にお世話になった経営者の方に「お前は覚悟がない」と言われました。

今思うと覚悟というのは…。

「死んでもいいから人生を賭けて実現したい何か」

だと理解することができました。

なので、「死んでもいい」そんな気持ちを持っていれば、「何でも目標を達成できるんじゃないか?」と今の自分は思っています。

というのも、やっぱり覚悟や信念がいないと、どうしても結果が出ないときにメンタルがやられブレてしまうのが人間です。

ただ、「俺は死んでもいい」「命を賭けてやってやる」といった強い気持ちがあれば、何事も上手くいくんだなと理解しました。

また、この信念や覚悟というものを体現することで、僕自身も自己分析することができたのも大きかったです。

なぜなら、僕は一つのことにしか集中できないシングルタスカー&エッシェンシャル思考の人間だとわかり、一つのことに集中すれば何倍も成長できると分かったからです。

なので、今後も今の仕事で売上&利益を上げ続け、さらに軌道に乗ったら徐々に横展開していこうと考えられるようになりました。

よく「隣の芝生は青い」という言葉があるように、人間は目移りしてしまう生き物ですが、僕は「これしかない」という気持ちで 今の仕事だけに注力し結果を残していきます。

今後何かしらチャレンジしたい人は覚悟や信念を持って取り組むことをオススメします。

❷ 何も捨てることができない人は、何も変えることができない

「何も捨てることができない人は、何も変えることはできない」この言葉は僕の人生を大きく変えてくれました。

例えば…。

  • 「会社を捨てる」
  • 「25年間の思いで全てを捨てる」
  • 「目に入る全てのモノを捨てる」
  • 「物欲や見栄を捨てる」
  • 「承認欲求を捨てる」
  • 「既存の価値観を捨てる」

上記のように何か捨てれば、必ず新しいものが入ってくるんだと理解することができました。

特に僕はSNSからの脱却が大きかったと思います。

どうしても、facebook、Instagram、twitter、LINEを見たり連絡が来ると友達や元同僚が何をしているか気になってしまう自分がいたからです。

なぜなら、僕は一般的な社会のレールから外れてしまったので、SMSを見ると焦る気持ちが芽生え「自分はこのままでいいのか?」と不安に陥ることが多々ありました。

なので、一旦すべての情報を遮断し、「一流と呼ばれる人だけの情報だけ脳にコピー」するように刷り込んだおかげで、自分をコントロールできるようになったのが大きいです。

断捨離すればまるで赤ちゃんになったかのように脳がリセットされ僕は別人になれるので、断捨離オススメしますよ。

❸ 情報の取捨選択が大切だと理解した

人間は何気ない情報も頭では無意識に覚えていて 、「入ってきた情報しか人間は再現できない」と言われています。

例えば、

「嫉妬するような投稿を見たら自分も嫉妬深くなる」

「ものを買った投稿を見たら物欲が増してしまう」

「人の愚痴や悪口を見たら自分も陰口を叩くようになる」

「ワイワイ遊んでいる投稿を見たら自分も遊びたくなる」

このような情報は、自分の人生を狂わされてしまう可能性が非常に高いです。

ただし…

  • 「何か夢を追って頑張っている人の投稿」
  • 「ポジティブな発言をする人達の投稿」
  • 「人生を豊かにしてくれて笑顔になれる投稿」
  • 「私も何かやってみようかなと勇気付けられる投稿」

であれば、自分の人生を豊かにするヒントがそこには隠れているので、そういった情報であれば僕は投稿したり見るのはいいと思います。

この一年半で僕は情報というものの大切さと、マインドセットがしっかりできたおかげで事業を軌道に乗せることができたと考えています。

なので、今後何かしらチャレンジしていきた人は、「何か勇気を持って大切なものを捨ててみる」ことも大切だと思っています。

そうすることで、必ず何かしら新しいものが頭に入ってきますので、価値観や考え方がガラッと変わり人生を変えられるのでは?と思っています。

❹ 人間は皆投資家だと理解しました

僕は過去25年間の自分を見つめ直し深く後悔し反省したおかげで、「時間」というものの大切さをすることになりました。

  • 「どんな人と接するべきか?」
  • 「どこに時間を使うべきか?」
  • 「お金を何処に使うべきか?」

といったように、どこに時間を掛ければ人生を豊かにできるのか?を考えられるようになりました。

そして、人生終了までの時間は人それぞれ限られているし、人間は皆「投資家」なんだと学びました。

僕はこの一年半、

「全ての時間を自分の夢に投資してやりまくる」

「いつの間にか何やってんだろう?となる」

「やり過ぎて死にたくなる」

「死ぬなら思いっきり自分の人生を生きてやろうとなる」

この流れを知った僕は、覚醒状態になり、「将来の不安があるなら、頭と体を動かし行動しまくること」が大切なんだと思いました。

❺ 絶対に群れないことが大切

夢を追うと決めた時には孤独にもなりますし、誰もいない道を進むためには、決して群れていても何も始まらないと感じました。

そして、群れていては、既存の価値観だけに囚われてしまっていたと、この25年間を思い出しながら深く深く深く反省できたからです。

要は、孤独の時間を愛し楽しめたおかげで、自分も事業も成長させることができたんだとしみじみと感じています。

これはよく「経営者は孤独だ」という言葉があるように、「何か得るには1人になって考える必要がある」と身をもって理解できました。

なので、何かチャレンジする時は、誰しも孤独にならなければならない時期が必ずあり、孤独に強くなることが人生を幸せにしてくれると感じられました。

❻ 思考力を鍛えることができた

「自分で考える力」があるというのは、人生を豊かにさせてくれるんだと学ぶことができました。

というのも、周りからの余計な雑音をシャットアウトし1人の時間が増えることで、「自分の素直な心の声を聞くこと」は本当に大切だからです。

特にドリームキラーと言われる方々からの意見に影響されなくなり、確固たる自分の信念や軸ができ、思考力を養えることができます。

なので、人にすぐに相談やアドバイスを乞うのではなく、自分で全ての物事を決断し前に進んでいくことが生きる上で大切だと感じました。

ただ、人の話を聞くことは一番大切だと理解しております。ですが、そこにはしっかりと自分の意見を持つことがマストだと考えています。

なぜなら、自分の人生ですからね…。僕は「一つの決断は次の決断の材料にして初めて意味を持つ」といった意識を持てるようになりました。

❼ ダークサイドのパワーを上手く利用した

スターウォーズで言うところの、ダークサイドのパワーを上手に利用することができました。

というのも、何か他の人とは違うことをやると、色々な人から様々なことを言われます。

例えば…

  • 「お前じゃ無理無理」
  • 「お前ができたら誰でもできる」
  • 「起業するって?早すぎだろ…」
  • 「何をホラ吹いてんだよ」
  • 「安定が一番だろう?」
  • 「お前は公務員がいいんじゃない?」

といったように、様々なことを言われましたが、僕はそれをエネルギーにし、「俺はやってやる」「糞ったれ」「負けられない」と仕事してました。

そして、悔しい気持ちをエネルギーに変換すると、自分でも「こんなパワーがあったのか!」と思うくらいに別人になれたことを覚えています。

なので、これから何かチャレンジしていきたいと思うなら、こういったドリームキラーには決して耳を傾けず、

もし何か言われたとしたら、それをエネルギーにして、前を向いて、自分が思う世界を作っていくことを心掛けてい区ことが大切だと感じています。

なので、今後の人生で「その人といることで幸せになれるのか?」と天秤に掛け、自分で判断した結果、距離を置くことも大切だと感じています。

もしあなたが今後何かチャレンジするとなったら、親友や友達、家族や恋人から、マイナスなことを言われるかもしれません。

ただ、それを逆にエネルギーにして楽しんで、常に前を向いて夢や目標に向かって突き進んでください。

僕も「初心の気持ち」や「会社員時代」を決して忘れることなく、生涯起業家として食っていこうと思います。

これからは、同じ価値観を持つ者達と出会い、「人として」「仕事において」も成長していける関係を築けていけたらいいなと思っています。

★ 最後に…。

僕は「一人が声を上げれば、世界は変わることもある」をモットーに活動しており、最近は新しいことにチャレンジしようと、YouTubeを使って情報発信してます。

特に僕のような悩みを持つ方に対しての発信や、「俺も何かやってやろう」「私も何かチャレンジしよう」といったモチベーション的なことだったり、学びの種を発信しております。

僕は光と闇の両方を持つ男ですが、起業家のスガツヨを今後とも宜しくお願い致します。

https://www.a.com/watch?v=7rUZSPPBZFM&t=25s

The following two tabs change content below.
複数のWEBメディア運営をする事業主。SEO対策・コンテンツマーケティング・アフィリエイト広告・リスティング広告などWEBマーケティング全般が得意。また、編集者・WEBライターとしても活躍。プロフィールはコチラです。