

最新記事 by スガツヨ (全て見る)
- 富岡製糸場でわらびもちドリンクを頂く|週末のプチ旅行は楽しい - 2022年4月28日
- 頭の片隅で「俺は必ず成功する」と常に思い続けながら仕事と向き合う - 2022年4月25日
- 【一人旅】直島人気No.1ホテル「ベネッセハウスパーク」に泊まった体験談 - 2022年4月22日
- 第5回ブーケアワード2022in明治記念館|フラワーデザイナー佐藤玲菜さんの作品を見てきた - 2022年4月18日
- 成長するには「ちょっとキツイ」と感じるくらいがベスト|自己成長は筋トレと同じ - 2022年4月15日

例えば、スリル満点の絶叫マシンに積極的に乗ったり、

激辛ラーメンを食べたり、

引用:https://mecicolle.gnavi.co.jp/report/detail/5987/
パワハラで仕事を勢いで辞めたり、

どんな時も自分の本能に従って生きてきた。
そして、自分を見つめ直した時にふと思った。
人生はチャートだと↓

この画像のようにクネクネしながら、人生というのは安値も経験しながら高値も経験していく。
死ぬ前にどんな形のチャートで終わるのか?は誰にも分からない。

そう思うと、人間というのは高値の時も安値の時も色々な経験しながら、日々成長していく生き物。
たとえ安値に現在自分がいるとしても、長期的に見ればそこは安値ではないかもしれないし、V字回復する起点かもしれない。
だから命の灯火が消えるまで諦めるなと。
そう思うと、どんな時もリスクジャンキーでいた方が、人生はもっと楽しいと思います。

「よっしゃ、これから自分の人生は上向きだぜ」と常に思っている方が、幸福度は上がると思うので、短期的に考えず長期的に考えて生きよう☺️
こんなご時世だからこそ、上を向いて歩こう。いや、上を向いて猛ダッシュだ!!!!


最新記事 by スガツヨ (全て見る)
- 富岡製糸場でわらびもちドリンクを頂く|週末のプチ旅行は楽しい - 2022年4月28日
- 頭の片隅で「俺は必ず成功する」と常に思い続けながら仕事と向き合う - 2022年4月25日
- 【一人旅】直島人気No.1ホテル「ベネッセハウスパーク」に泊まった体験談 - 2022年4月22日
- 第5回ブーケアワード2022in明治記念館|フラワーデザイナー佐藤玲菜さんの作品を見てきた - 2022年4月18日
- 成長するには「ちょっとキツイ」と感じるくらいがベスト|自己成長は筋トレと同じ - 2022年4月15日
こんにちは!
ノマドライフのスガツヨです。
今日は、リスクの捉え方について語ろうと思います。
僕は昔から、「これは危険だ」と思うところにワクワク感を抱きながら生きてきました笑