

最新記事 by スガツヨ (全て見る)
- 富岡製糸場でわらびもちドリンクを頂く|週末のプチ旅行は楽しい - 2022年4月28日
- 頭の片隅で「俺は必ず成功する」と常に思い続けながら仕事と向き合う - 2022年4月25日
- 【一人旅】直島人気No.1ホテル「ベネッセハウスパーク」に泊まった体験談 - 2022年4月22日
- 第5回ブーケアワード2022in明治記念館|フラワーデザイナー佐藤玲菜さんの作品を見てきた - 2022年4月18日
- 成長するには「ちょっとキツイ」と感じるくらいがベスト|自己成長は筋トレと同じ - 2022年4月15日

僕が「オモシロイ」を口癖にしたきっかけ

僕は大学時代、教授から「オモシロイを口癖にしなさい!」と言われたことがあります。
教授曰く、オモシロイを口癖にすると、「自然と好奇心が掻き立てられ、チャレンジ精神が旺盛になったり、困難なことがあっても容易く乗り越えられる」と言われました。
それを聞いて僕は素直に試してみました。するとこんな風にマインドが変わりました。

ヒッチハイクやろうって?
オモシロイ!
まずやってみようじゃないか!

カンボジアに行くって?
オモシロイ!
まずは行ってみようじゃないか!

気になる女の子がいる!
オモシロイ!
まずはデートに誘ってみようじゃないか!

ラーメン二郎にチャレンジしてみたいって?
オモシロイ!
まずは限界を試してみようじゃないか!

サイト作成をやってみたいって?
オモシロイ!
まずは勉強しようじゃないか?
当時は、面白半分で「オモシロイ」と友達と言い合っていましたが、途中から「まずはやってみよう」というマインドに変わったことを覚えています。
それは困難にぶち当たった時も同じことが言えます。

就活がうまくかないな…
オモシロイ!
ゼミの先輩に話を聞けばいいんだ!

テストの点数が悪いな…
オモシロイ!
頭のいい人に聞けばいいんだ!

起業で結果が出なかったらどうしよう…
オモシロイ!
失敗したら他の事をやればいいから今を頑張ろう!

パワハラされて悔しい…
オモシロイ!
新しい人生(大海賊時代)の始まりや!
こんな風に、困難なことでも、「オモシロイ」という言葉に鼓舞された事を覚えています。
今思うと「オモシロイ」という言葉には、何事もポジティブに考えられるような魔法がかかっている気がします笑。

普通は困難なことがあると、ネガティブ思考に陥りがちですが、オモシロイというフィルターを張ることで、困難なことでもポジティブに変換できる。
要は、オモシロイを口癖にすると人生が変わるのだ笑。
これは社会生活、いや人生で非常に大切な言葉だと感じています。
なぜなら、何事も「オモシロイ」という気持ちがあると、楽しいことも困難なこともゲーム感覚で望めるからです。
すると、ユニークなアイデアだったり、改善策がパッと思いつき、まずは「ちょっと試してみるか!」というマインドになれる。
当然試行回数が多ければ、人生の経験値が増えていくため、向き不向きを理解できたり、成功パターン、失敗パターンも知れる。
自分が発した言葉はいずれ自分に回って返ってくる。

人は自分が発した言葉はいずれ、ぐるぐる回って自分に返ってくる。
当然悪口を言ってしまえば、自分がどこかで悪口を言われてしまったり、人間関係で悩みを抱えることになる。
一方で「オモシロイ」を口癖にすると、ぐるぐる回ってオモシロイが返ってきて、自分も面白くなれる笑。
なので、普段の生活から発する言葉には、細心の注意を払うべきだと感じています。
なぜなら、言葉がマインドを作り、言葉が人生を作り、言葉が人を作るからです。

オモシロイを口癖にすると、頭の中がワクワク感で溢れ出し、何よりも自分が楽しく生きれるのでマジでオススメです☺️
この機会に普段の口癖を見直し、新しく「オモシロイ」を口癖にしてみてはいかがでしょうか?
最初はゲームのように面白半分で「オモシロイ!」と思うことがコツです笑
そうすれば、自然とオモシロイが口癖になれますよ!!


最新記事 by スガツヨ (全て見る)
- 富岡製糸場でわらびもちドリンクを頂く|週末のプチ旅行は楽しい - 2022年4月28日
- 頭の片隅で「俺は必ず成功する」と常に思い続けながら仕事と向き合う - 2022年4月25日
- 【一人旅】直島人気No.1ホテル「ベネッセハウスパーク」に泊まった体験談 - 2022年4月22日
- 第5回ブーケアワード2022in明治記念館|フラワーデザイナー佐藤玲菜さんの作品を見てきた - 2022年4月18日
- 成長するには「ちょっとキツイ」と感じるくらいがベスト|自己成長は筋トレと同じ - 2022年4月15日
こんにちは!
ノマドライフのスガツヨです。
今日は僕が日々意識している「口癖」について語りたいと思う。