新しい働き方!元HKT48で元ニートのゆうこすが教えるSNSの戦略!

The following two tabs change content below.
複数のWEBメディア運営をする事業主。SEO・コンテンツマーケティング・アフィリエイト広告・リスティング広告などWEBマーケティングが得意。また、編集者・WEBライターとしても活躍。プロフィールはコチラです。
ノマドライフのスガツヨ

こんにちは、ノマドライフのスガツヨ(@tsuyomon_)です。今回は私が最近注目しているインフルエンサーを紹介します。

その人は元HKT48の(ゆうこす)こと菅本裕子さんです。

SNSでの総フォロワー数が76万人を超え、自分を表現することを通じて「好きなことを仕事にする」彼女。しおたんさんの女子高生も、芸能人も、起業家も、みんなが彼女の噂をする。菅本裕子 23歳というバズり散らかしていた記事をチェックしていました。

また、ホリエモンとの対談もしていたのでチェックしていました。 「もうすぐ年収1億円のにタッチする」とその時話しており、紛れもなく日本のトップクラスのインフルエンサーです。

ですが、HKTを脱退後はゆうこすはニート生活を続け、なかなか恵まれない貧困生活をしていました。一日中SNSを触って自分で研究して発信する方法を教えているのがこちらです。

同じ情報発信者としてSNSで自分を表現する姿勢や、取り組み方をこの本で学びました。めちゃくちゃ勉強になります。情報発信している人は見るべき一冊かと思います。それでは、私が本を読んだ内容をピックアップして紹介します。

読者にとって価値があることがマスト

自分が好きなことで生計を立てていくためには「情報発信」が重要という言葉をよく聞きますが、なんでも自分が好きなことを発信することではありません。

元HKTゆうこす曰く大切なことは、

  • 自分しか発信できない差別化ポイント
  • 発信する情報に価値があること
  • 読者にメリットがある情報

が重要だそうです。これは、情報発信者として当たり前のことですが、当たり前にできていないからこそ、それを説いているのだdと思います。

なんせ、aやブログをやっていると正直毎日ネタが切れてしまいます。ネタが切れまいと、質の低い自分が満足出来る情報を発信していれば見られる数が少なくなり、読者が離れてしまいます。

例えば、元HKTのゆうこすのテーマは 「モテ」です。女の子が可愛くなって男の子からも、女の子からも持てるようになるために化粧品やメイクの仕方などあらゆるSNSを使って発信しています。

「自分が本気で可愛くなりたい!」と思っている女なの子がいれば、ゆうこすの発信内容は価値でしかありませんし、読者はファンになる事間違いありません。だからこそフォロワー数が多いのです。

皆さんも情報発信するときは、 「他人にとってどんな価値を与える事ができるのか?」「読者にとってメリットになる情報とは何か?」を考えながら情報発信してみてください。

元HKTゆうこす流のツイッター戦略

元HKTゆうこす(@yukos_kawaii )は現在ツイッターのフォロワー数が20万を超えています。元HKTゆうこす流の簡単テクニックとしては、

  1. RTしてくれたアカウントを見に行く→自分を客観視する
  2. アンケート機能を使用する→需要の確認
  3. DMを解放する→ファンの人たちからメッセージが届く→相談してくれる→信用される
  4. 自分自身の悩みや裏の顔を見せる→共感を得ることで仲間が増える

SNSで情報発信するにはまずはツイッターを使用して自分のものにしていきましょう。元HKTゆうこすのツイッッターの音質をこう説いています。

  • SNSでツイッターは一番の拡散力がある
  • 本音と共感のメディア
  • 色々な人が見れる

と述べています。そんな ツイッターフォロワー数20万人を超えるゆうこすのツイッターの使い方はこちら!

1.RTしてくれた人たちのアカウントをチェックして自分を客観視する

元HKTゆうこすは徹底的にエゴサーチをするそうです。

エゴサーチとは、インターネット上で、自分の本名やハンドルネーム、運営しているサイト名やブログ名を検索エンジンを使って、自分自身の評価を確認する行為のことである。略してエゴサともいう。

一つ例えを教えると、「自分の名前を検索してユーザーの反応を見たり、ツイートをRTしてくれた人のツイッターアカウントをチェックしています。

要するに自分を客観視することで、自分はどう見られているのかを理解しています。また、読者が何を求めているのかを確認して目指していることの実現のために、自分をいかにブランディングできるか鍵だと言っています。
[blogcard url=”https://tsuyomon.com/個人で稼ぐ時代/革命のファンファーレで私は一歩踏み出すことが”]

2.DMを解放する

私が一番驚いたことは、ツイッターのフォロワー数が20万人もいるのにも関わらずにツイッターのDMを解放している点です。

ツイッターDMとは、誰でもダイレクトメセージをお送ることができるという機能です。普通、名の知れたインフルエンサーの人たちは、DMは特定の友人や知り合いだけとメッセージをやり取りする傾向がありますが、元HKTゆうこすは全ての人たちに解放しています。

ツイッターのDMには、 「本気でもっとかわいくなるためにはどうしたらいいのか?」「好きなことを仕事にしたい人はどうすればいいのか?」とダイレクトにメセージが届くそうです。

その背景には、 「相談に乗ってくれる=信用される」というような考えがあるそうです。私もツイッターのDMを解放していますが、面白いメッセージが届くので、積極的にDMを解放してみてはいかがでしょうか?

3.ツイッターのアンケート機能をうまく活用している

アンケート機能を使用すると、自分の考えていることと、世間の考えていることが一致しているのかどうかを確認しているそうです。私もこれからクラウドファンディングやaを使用してアンケートを実施していこうと思います。

4.自分の素顔を見せる

ファンの人たちに価値のある情報だけを発信するのではなくて、時には自分の悩み事や裏の顔をファンの方と共有することで、親近感を沸かす緻密な戦略がここにはあります。

フォロワーに憧れだけの情報発信をしていてはファンは増えません。一つの希望を与えています。例えば、「私もゆうこすみたいになれるかもしれない」「私もゆうこすみたいになりたい」などという人の心理をつかむことでファンを増やし続けています。

また、一緒に頑張れる仲間づくりをしていくことで、いい意味で悩みも発信しています。

ゆうこす流a戦略

元HKTゆうこすは様々な媒体で露出しています。特にaでは、ゆうこすモテちゃんねるで日々動画をアップしています。登録者数は25万人以上います。最強のインフルエンサーですね。

動画などは編集などの業務に時間がかかりスキルがない人にとっては大変です。しかし、見ている人に発信している人が圧倒的に少ない。しかし、最も伸び代が高いa。

また、動画を使用した発信はわかりやすく、ゆうこすの収入で一番多いのはライブストリーミングだそうです。現在は多くのプラットフォームやECサイトでは、 「EC+ライブストリーミング」に参入しています。

なので、最先端のメディアをうまく利用して情報発信することは一番効果的だと思います。なので、動画を使用した発信は伝わるやすく、濃いファンも作りやすいでしょう。

そんなゆうこすが行っているa戦略はこちら。

1.「私でも真似できる!」と思わせる戦略

https://www.a.com/watch?v=dsQcQsRZYQo

aなどの動画配信で一番重要なことは「私も真似できるかも!」と思わせることができるかどうかです。クオリティーが高すぎてしまうと真似できなくて、応援しづらくなってしまいます。

なので、なるべく中学生や高校生がお小遣いで買えるやすいコスメを使用して紹介しているそうです。

2.地方こそaをやったほうがいい

地方の人こそaを見ている確率が高いそうです。というのもTwitterやインスタグラムよりもa動画のほうが見られる確率が高いので、効果的だそうです。

しっかりとゆうこすはマーケティングできていると思います。この背景には、ゆうこすのバッグにいるマーケッターの存在がでかいですが、流石インフルエンサーといったところでしょう!

3.若い10代を狙った動画編集

aのユーザーはかなり見ている人が若年層を占めています。なので、動画の編集は若年層が喜ぶ効果音や映像演出をしています。

小学生から高校生までをターゲットにしていることがよくわかります。

4.YouTubeもアイキャッチが命だそうです

ブログでもそうですが、YouTubeでもアイキャッチが命だそうです。これには笑ってしまいましたが、そのとうりだと思います。そもそも可愛くなければ見られないですし、ある程度尊敬されなければファンもつかないでしょう。

なので、理にかなっているとは思います。ですが、 「おしゃれすぎるのもNG」だそうです。人がすぐに真似できる程度がいいらしいです。ここにもクリックしたくなる要素が含まれていますね。

5.タグを活用して関連動画に出やすくする

私もこれには初耳でしたが、aにもタグをつけることができ、例えば、(化粧品のリップ紹介動画なら、キーワードに「化粧品」「リップ」)など、タグを使用することで、関連動画に表示しやすくスロことができるそうです。

タグはページ上には表示されないので、知らない人も多いようですが、人気YouTuberが使用しているタグは、動画ページを右クリックして、「ソース検証」から調べることができます。

また、タグは15個以内なら何個でも設定可能だそうです。

ゆうこすのインスタグラム戦略

ゆうこすはインスタグラムでも自分の戦略をこの本で紹介しています。ゆうこす曰く、インスタグラムのポイントは、

  • 自分をブランディングするためには一番インスタグラムが適している
  • インスタグラムは自分の専用雑誌
  • 自分が編集長

である。ゆうこすのインスタグラム戦略を見ていきましょう。

1.最近インスタグラムでの検索が増えている

現在インスタグラムからの検索が増えているらしいです。旅先のオススメのスポットもインスタグラム。ファッションもインスタグラム。グルメもインスタグラム。

なので、Googleで調べるよりもインスタグラムで調べる方がユーザー的には効率がいいらしいです。要するに何かの分野において 「このアカウントの情報が一番見やすくて信頼できると思わせたら勝ち!」だそうです。

2.なりたい自分を見据えて発信する

https://www.instagram.com/p/BbkFAqcFwgO/

ツイッターは「本音と共感のメディア」とゆうこすは紹介しましたが、インスタグラムでは「なりたい自分をしっかり見据えて正方形の写真にたっぷり夢を詰め込みましょう!」と本の中で紹介しています。

インスタグラムは他のSNSに比べて、憧れて見られる意識が高いため、「こういう女の子になりたいな」と思わせるのがポイントだそうです。

ツイッター今自分が思ったことを完全リアルタイムで発信する情報メディアですが、インスタグラムは「将来の自分を見据えて」発信することで、夢の実現に少しづつつながるそうです。

ゆうこすはインスタグラムの情報発信を通して有名雑誌のモデルの仕事につながったそうです。私もインスタグラムを通じて情報発信していきます。

3.おしゃれな写真をポストする

https://www.instagram.com/p/BbW33QKFD4e/

当たり前のことですが、おしゃれな写真はいいねがいっぱいきます。なので今流行りの「インスタバエ」は理にかなっていると思います。インスタにおいておしゃれの写真命らしいです。

4.とにかく見やすくする

https://www.instagram.com/p/BaBH7pdFoCB/

5.全体の雰囲気を統一させる

ゆうこすは写真を続けて3枚以上はインスタグラムに投稿しません。ゆうこすは鍵付きのアカウントを別で作成しといて全体のバランスを考えながらチェックしながら写真を投稿しているそうです。

6.写真の配置バランス

写真を単に投稿するだけではフォロワー数は増えることはありません。インスタグラムは全体の統一感が重要です。ゆうこす曰く、自分の雑誌のようにしてバランスを考えながら投稿することが大切です。

写真の投稿は加工方法や色味を考えて統一感を持たせましょう。また、情報の統一としてはゆうこすは「食べ物・コスメ・ファッション・モテ」についての要素を入れているそうです。

例えば、

  • コスメの紹介→コスメを使用したらモテる
  • グルメの紹介→おしゃれな食べ物を食べたらモテる
  • ファッションの紹介→かわいい服を着たらモテる

7.インスタグラムこそ長文でわかりやすく書く

https://www.instagram.com/p/BRBPaKrF02W/

ツイッターは140字という制限があります。なので、文字数が少なすぎて自分が思っていることを表現できないこともしばしばあります。ですが、インスタグラムは、1000文字を超える文字数で解説できます。

情報量が他の媒体と比べて圧倒的に高いからこそ価値のあるアカウントになっていきます。見てもらいたければ文字数を増やしましょう。

8.一番大切なことは、フォロワー数よりもいいねの数

https://www.instagram.com/p/BaEsC5IFllj/

 

インスタグラムで「フォロワー数が少ないのにいいねが多いアカウントは愛されている、信頼度が高い」と述べています。なので、フォロワー数に目が行きがちですが、いいねの数の方が信頼度が高いのです。

9.インスタグラムを使用した拡散力即アップ術を紹介

https://www.instagram.com/p/BayuJFUF0A5/?taken-by=yukos0520

リツイートなどの拡張機能がないインスタグラムですが、うまく機能を活用すれば拡散性はあるとのこと。ゆうこすの簡単テクニックをまとめましたので紹介します。

  • 絶対に検索しないであろう無駄なハッシュタグを入れない(短い単語など)
  • タグ付けも重要(ブランドに対して自分の存在を認知させる)
  • 動画もインスタでは有効な手段(人気投稿にも乗れる)
  • 人気のハッシュタグを他と差別化して取りに行く
  • ハッシュタグに情報を入れる

ゆうこすのブログ戦略

最後はゆうこすのブログ戦略について紹介します。ゆうこすは、「自分のファンに向けて発信するな!」と言っています。ですが、ブログでは「自分のファンに向けて発信するべき」と言っています。

ブログ文字数の制限もなく、好きな動画や写真を載せることができるので、最も自由度が高いと言えます。

ゆうこすが使用しているブログはLINE BLOGです。拡散性は低いけれど、自分のファンに向けて自分のありのままの気持ちを伝えているそうです。

ゆうこすのSNS戦略のまとめ

ゆうこすのSNSの戦略をアウトプットしてきましたが、読んでもらってわかる通りノウハウがすごいです。ゆうこすがこれまで使用したほぼすべてのSNSのテクニックが書かれています。

私も情報発信しておりますが、非常に参考になることが多く、学ぶことができました。私が思ったのは、「情報発信者は形がある」ということがわかりました。

本気で最短で成功したいならば、この本を読んでゆうこすを徹底的に真似してください。なんでも真似することから始めましょう。
[blogcard url=”https://tsuyomon.com/個人で稼ぐ時代/革命のファンファーレで私は一歩踏み出すことが”]

The following two tabs change content below.
複数のWEBメディア運営をする事業主。SEO・コンテンツマーケティング・アフィリエイト広告・リスティング広告などWEBマーケティングが得意。また、編集者・WEBライターとしても活躍。プロフィールはコチラです。